寒かったり、暑かったり・・・
あっという間に桜が咲いたり、これは入学式まで持たないなあ・・・・
大好きなのは木蓮の花。つぼみが大きくなるのを毎日楽しみにしていました。
校門のところにあるのです。
そして全く手入れをしていない我が家の植木類も、春を迎えています。
シャクナゲのつぼみが大きくなってきて赤い部分が見えてきました。
ジューンベリーの花が今にも咲きそうです。
あじさいの新しい葉っぱがでてきています。
クレマチスの新しい葉っぱも出てきています。
ミニバラも咲いています。
ガーデンシクラメンもわずかながら咲いています。
そしてムスカリのつぼみが見えてきました。
こぼれだねで育った金魚草が花を咲かせています。
ヒペリカムも、新しい葉っぱが勢いよく出てきています。
エネルギーを感じるなあ。今年は、もっと手入れをしたいなあ。
チューリップもサクラソウもパンジーやビオラが咲かない今年の春。
残念ながら、何一つ植えることができなかったのです。
それでも、宿根草は芽をだし、うえっぱなしの水仙やムスカリは花をつけ、
春は大好き。
そのうちに、ハナミズキも咲きだすでしょう。楽しみ楽しみ。
あっという間に桜が咲いたり、これは入学式まで持たないなあ・・・・
大好きなのは木蓮の花。つぼみが大きくなるのを毎日楽しみにしていました。
校門のところにあるのです。
そして全く手入れをしていない我が家の植木類も、春を迎えています。
シャクナゲのつぼみが大きくなってきて赤い部分が見えてきました。
ジューンベリーの花が今にも咲きそうです。
あじさいの新しい葉っぱがでてきています。
クレマチスの新しい葉っぱも出てきています。
ミニバラも咲いています。
ガーデンシクラメンもわずかながら咲いています。
そしてムスカリのつぼみが見えてきました。
こぼれだねで育った金魚草が花を咲かせています。
ヒペリカムも、新しい葉っぱが勢いよく出てきています。
エネルギーを感じるなあ。今年は、もっと手入れをしたいなあ。
チューリップもサクラソウもパンジーやビオラが咲かない今年の春。
残念ながら、何一つ植えることができなかったのです。
それでも、宿根草は芽をだし、うえっぱなしの水仙やムスカリは花をつけ、
春は大好き。
そのうちに、ハナミズキも咲きだすでしょう。楽しみ楽しみ。