今年は、少しだけ、昨年より余裕があります。
昨年は転勤して一年目、学校のいろんなことがわからなくて、苦労しました。
6年ぶりの担任にも、いろいろととまどいました。
今年は、教務&少人数算数ですが、
なんといってもストレスが減ったのは、夕方の電話がないことでしょうか。
夕方、放送で呼び出されると、何かあったのかなと思います。
保護者からの相談の電話だったり、苦情の電話だったり。それらの電話がないだけでも、
ストレスが減ります。
教務としての仕事は、1年のブランクがあって、またこれも、勘狂うことがあるのですが、
まあまあ、仕事の流れはつかんでいるつもりです。ただ、学校によって、分担が違うので、
それに慣れるまで、いろいろと失敗もしそうです。
土日の過ごし方も、もう少し自分のことに時間をかけたいのですが、相変わらず、仕事をしています。
お花のお世話は、少しですが、できるようになりました。
でも、去年水やりをあまりしなかったせいで、弱ってしまった植物があります。
今年は、アガパンサスの花芽が少ないです。土の栄養がないのかな。
ホスタは、一株どこかへいってしまいました。不思議です。
でも、いつものように、桔梗は芽を出して、すくすくとのび、あじさいは、花をつけ、
香りばんまつりも、小さいながらも花をつけています。
少しぼーっとしていたら、何やらハイビスカスが元気がなく、花が咲かなくなりました。
よくよく見ると、葉がまいていたり、ぼろぼろになっていたりしています。
さらによく見ると、虫がついていました。結構たくさんです。気付かなかったのが不思議なくらい。
早速虫が付いている葉っぱはとりのぞき、薬をスプレーしました。
ジューンベリーも、すぐ伸びていくので、葉っぱが密集し、風通しが悪くなって虫がつきます。
何だか黄色い卵がびっしりついていました。暑くなってくると、虫がついたり、病気になったりします。
日日草と、マリーゴールドが順調に大きくなっています。もりもりとしていて、花を次々つけています。
種まきしたアスターが芽を出しました。
植物をじっくり見ながら、今年は楽しむ余裕が少しできていることを喜んでいます。