金剛園芸さんの寄せ植え講座に参加しました。
知人がやっているわっくカフェでのワークショップ。
南天、葉ボタン、サザンクロス、水仙ティタテート、アリッサム、竹、ユリオプスデージー
を小さなおしゃれな鉢に、ぎゅうぎゅうと詰め込んで完成。
根っこの強さで、根鉢をくずさないもの、崩しておにぎりみたいにしていいもの、配置のしかたなど、教えてもらいながら完成しました。
水引をまあるくして飾りを作ったり、トラのついたピックを刺したりしてお正月モードに。
出来上がりを母に見せようと思ったら、関心なし。
でも、翌日 お正月の間、玄関において・・・とのこと。
カーメン君のYOU TUBEを見ていたら、いろいろなお正月ピックなどが売られていて、
普通の寄せ植えにそういう飾りをつけるだけでもお正月用の雰囲気になるみたいです。
前回、葉ボタンの寄せ植えを作ろうと思ってホームセンターに行ったらかわいい寄せ植えが売り出しされていたので、完成品を買って帰ったけれど、それにもちょっと雑貨を加えてみたい。
知人がやっているわっくカフェでのワークショップ。
南天、葉ボタン、サザンクロス、水仙ティタテート、アリッサム、竹、ユリオプスデージー
を小さなおしゃれな鉢に、ぎゅうぎゅうと詰め込んで完成。
根っこの強さで、根鉢をくずさないもの、崩しておにぎりみたいにしていいもの、配置のしかたなど、教えてもらいながら完成しました。
水引をまあるくして飾りを作ったり、トラのついたピックを刺したりしてお正月モードに。
出来上がりを母に見せようと思ったら、関心なし。
でも、翌日 お正月の間、玄関において・・・とのこと。
カーメン君のYOU TUBEを見ていたら、いろいろなお正月ピックなどが売られていて、
普通の寄せ植えにそういう飾りをつけるだけでもお正月用の雰囲気になるみたいです。
前回、葉ボタンの寄せ植えを作ろうと思ってホームセンターに行ったらかわいい寄せ植えが売り出しされていたので、完成品を買って帰ったけれど、それにもちょっと雑貨を加えてみたい。