前任校でお世話になった教頭先生(現校長先生)がお亡くなりになった。びっくりした。温和な先生だった。どんなときでも、にこにこされていて、優しい先生だった。訃報を聞いて、驚いた。
いつごろからか特別活動部会にこられるようになり、昨年夏の研修会でも、特別に他市からこられていた。去年の夏にお会いしたのが、最後になった。
遺影のほかに、斎場の入り口のフォトスタンドがおいてあって、お孫さんといっしょの写真などが飾られていて、ご家族の気持ちを思うと、何ともいえない気持ちになった。まだまだしたいことがあったでしょうに、そして、今の学校のことも気にかけておられたでしょうに。
安らかにお眠りください。
いつごろからか特別活動部会にこられるようになり、昨年夏の研修会でも、特別に他市からこられていた。去年の夏にお会いしたのが、最後になった。
遺影のほかに、斎場の入り口のフォトスタンドがおいてあって、お孫さんといっしょの写真などが飾られていて、ご家族の気持ちを思うと、何ともいえない気持ちになった。まだまだしたいことがあったでしょうに、そして、今の学校のことも気にかけておられたでしょうに。
安らかにお眠りください。
彼女は28歳でこの世を去っていったのですが、人はこの世に生まれてくる限り、必ず何か意味があるだな~まさに”オンリーワン”という実感が沸いてきました。
失ってみて感じるその人の存在。
その気持ちを肝に銘じたいと思いました。
ご冥福をお祈りします。