ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

さがしもの

2005年06月12日 20時58分20秒 | ノンジャンル
キャンプファイヤーの応援に行った際、大切な持ち物を忘れてきたのかなくしたのか、行方不明になった。携帯マイクのスピーカーだ。
3・4日前に、オークションで買って、届いたばかりのおニューだった。
暗い中で、いろいろと裏方をしているうちに、カメラを出したり、チャッカマンを出したり、懐中電灯を出したり、このマイクを出したりしていて、途中でどこかにおいて、忘れてきたようだった。
宿泊中の先生に電話をして、探してもらうように頼んだ。でも、でてこなかった。まだ、はじめて使ったばかりだったのに・・・・と落ち込んだ。

今日もう一度、学校に行き、帰ってきた宿泊学習の荷物の中にまぎれこんでいないか探していた。ごそごそしていると、たまたま来ていた同僚が、「私のかばんに こんなのが入ってたんやけど・・・。」と言うので見たら、まさしく私の探していたもの。ああよかった。
何でその人のかばんに入ってたんだろう。かばんをまちがえて、つっこんだのか、それともだれかが そこへ入れてくれたのか。
ともかくさがし物がでてきてよかったよかった。ァ~気持ちが晴れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭で

2005年06月12日 20時52分12秒 | ノンジャンル
娘の高校の文化祭だった。
私の母校なので、懐かしい気持ちで行った。でも校舎はすっかり建て変わっているので、懐かしい場所といえば、体育館棟くらいかな。食堂でお昼を食べたときにはとても懐かしかった。
とってもにぎわっていて、帰る頃来客スリッパがなくなって、入場制限。
スリッパを持っている人は入場できるけれど、スリッパのない人は長蛇の列を並ばなくてはならない。

娘は音楽部なので、コーラスの発表の時間にあわせていった。あとは、いろいろな模擬店やら、舞台発表を少し見て、帰った。
思いがけず、高校の同級生に会った。この同級生とは、偶然にも、娘の出産の時、同じ日に子どもを産んで、同じ病室だった。いっしょの日に生まれた息子さんが娘と同じ高校に入学したのだ。またまた再会だった。
なんだか不思議な感じ。
それから、今の勤務校の卒業生にもあった。他校だけれど、文化祭を見に来ていた。「あ、弟の担任の先生!!」なんて声をかけられた。

音楽部の発表を見て、娘が生き生きと楽しそうに舞台に出てるのを見てうれしくなった。人数は少なめだけれど、アットホームな仲良し音楽部だそうだ。いい人ばっかりで娘は部活をとても楽しみにしている。

教室のかざりつけや、舞台の準備、ポスターなど、感心するようなものがたくさんあった。関係ないけど、写真にとりたくなったくらい。
自分の楽しかった高校生活を思い出した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気をもらった

2005年06月11日 22時54分41秒 | ノンジャンル
つながりあそび研究会にいった。私の大好きな中山譲さんの研修会だ。生で見るのは初めて。思っていたよりも身近に感じたコンサート&研修会だった。
2年前からユズリンの歌をクラスのテーマソングにして、学級通信のタイトルにしている。「きみがぼくの元気」一昨年5の1のタイトルだ。人形は「元気くん」そして、去年は、「スタートライン」人形はセンちゃん。
今年は、「とっておきの一人」でかんちゃん。
CDブックを買って、ユズリンに握手をしてもらい、サインをしてもらった。そして、クラスからのサイン色紙をプレゼントした。みんなの寄せ書きである。ユズリンはとっても喜んでくれた。

「明日ユズリンのコンサートにいくよ」と言ったら、「サインもらってきて」とのクラスの子どもたち。「サインをもらうなら、こちらのサインももっていこう」と色紙にひとことずつ書いてもらった。

楽しい歌、手遊び、仲間作りゲーム、いっぱい教えてもらった。明日からの実践につかえそうである。
唯一、残念だったのは、我が職場の新任の先生をさそったけれど、参加できなかったこと。強引にでもさそうべきでした。元気をいっぱいもらったから。

レク研修に通った頃を思い出した。楽しかった。また機会があれば、行きたいと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援部隊

2005年06月11日 01時30分24秒 | ノンジャンル
五年生の宿泊学習の応援部隊で、夕方から参加した。キャンプファイヤーの裏方さんの役をした。でも、だいぶでしゃばってしまった。反省。

総勢9人の応援部隊。こんなに参加したのは、初めてのこと。そして、マツケンサンバチームを作り、大特訓。
子どもたちに内緒で、建物の裏で練習。私と一緒に行った先生以外の人たちが応援部隊できていることを子どもたちは知らない。
そして、出番になると、衣装を着たマツミツさんと、その他ダンサーズが光るスティックを持って登場。おそらく、びっくりしたことだろう。
子どもたちも一緒になっておどった。そして、マツミツさんとじゃんけん大会。見事優勝した人は、マツミツさんのサイン色紙をゲット。

反省点もいろいろあるのだけれど、楽しかった。今ここちよい疲れを感じている。
さあ、次は、児童会のいいとこ見せますコンテストにでるぞ~
それにしても、総勢9人参加する応援部隊のチームワークのすごさ。うれしいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カアタンの出番

2005年06月09日 00時27分05秒 | ノンジャンル
初研特活部会で、ゲーム紹介をする。毎年のことだけど、腹話術をさせてもらいます。(よその学校です)カラスのカアタンを持っていきました。子どもたちはとても喜んでくれました。私はちょっと練習不足でしたけど。

反省点は、カアタンと子どもたちとの接点を作ってしまったこと。子どもたちはどうしても、口に手をつっこみ、くちばしをひねります。かわいそうです。私もいやです。そういう場面を作らないことです。距離をおいて演じる部分だけにすればよかったと思いました。さわらせてあげたいけれど、子どもたちは、なぜか口につっこみます。

カアタンは、じいっと見つめるとどきっとするみたいなので、そういう場面を入れています。みんなを見回すところです。子どもたちも顔がほころびます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする