ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

児童会&運営委員会

2014年08月23日 22時45分00秒 | ノンジャンル
さかのぼって記録のつもりで書きます。
19日は、特活デーだった。
午前中は、児童会ワーキンググループの会議、午後からは高学年運営委員会。

前年度は、全国大会や、初研全体会での発表もあり、特活WEEKがあった。毎日毎日、運営委員のメンバーとは顔を合わせていた。

今年はまだ、ゆったりである。

児童会ワーキンググループの会議では、みんなに発送する児童会についてのアンケートについての検討をした。いろいろと話が進む中で、堺市全校に発送するのは、やめようということになった。とりあえず、部員のいる学校での実施となる。

私たちの仕事が忙しくなった一つの原因にアンケート調査がある。いろんなアンケートがあちこちから寄せられるのだ。服務に関することもある。正直じゃまくさいアンケートが多々あるのだ。
そんな状況だからこそ、アンケートをとって、「自分の学校の児童会活動が活発でない」と思わせるようなことは、よくないなあという話になった。

でも、参加してくれたメンバーでの交流は意義深いものであった。いつもそう思う。
特活部でない方も3人きてくれていた。

お昼からは、運営委員会。午後からきてくれたメンバーもいたので、よかった。
10月部会の授業の検討会をした。

初研特活 講演会

2014年08月23日 22時37分00秒 | ノンジャンル
8月部会では、教育講演会だった。
京都の秋田先生をお呼びした。

秋田先生には、過去に一度きていただいたことがある。
そして、近畿大会の私が司会を務める分科会では、大変うまくまとめた発言をしてくださって、助けていただいた思いがある。
まさに、理論と実践を伴ったお話が聴ける。

もう退職されたとのことですが、今回の講演会を自分の実践のまとめとしたいと言ってくださった。そんなふうに受け止めてくださって嬉しく思いました。

他の部会の人もたくさん参加してくださった。
ちょっと残念だったのは、特活部会の人で、参加申し込みしながら、きていない人が何人かいたことだ。もったいないよ~。

私なりにいろいろ気を遣った一日だった。でも、参加してくださった人は、お話が聞けてよかったと思ってくださったのではと思っています。

後片付けと準備

2014年08月23日 21時09分00秒 | ノンジャンル
腹話術関係のグッズを整理しました。しばらく使わない人形は棚へしまいました。
ひとつの棚を腹話術専用だなにしました。

でも、あともう一回本番があるので、そのときに使う人形はスーツケースにいれています。

次の本番にむけて、音楽を順にセッティングしました。今度は、MDデッキでしようと思います。エネルギーがすごいですから、音量が負けそうになるからです。

基本パターンでいきますが、練習しないと。

師匠のもとへ

2014年08月21日 22時44分00秒 | ノンジャンル
腹話術レッスンをしていただきました。
ドンチャンズのTOMOKO先生です。

昨年、TOMOKO先生のところで作った鳥さんのキャラクター作りと.100均で買ったなべつかみのお人形製作、その他腹話術に関する諸々のアイディアを教えていただきました。

TOMOKO先生は、アイディアがいっぱい。話しているうちにどんどん膨らんでくるので、楽しくなってきます。

なべつかみは、パクパク人形に活かせそうだと、ずいぶん前に購入したまま、使えないでいました。

手の大きさにぴったりなのと、いつも靴下人形で練習をしている腹話術クラブの子どもたちに、これを使って作れないかなあと思っていたのです。
特に、2年目、3年目と続けて腹話術クラブを選んでくれる子どもたちの人形にいいのではと思っていました。

かわいい花柄のなべつかみ、そのまま使うのにはちょうどいいのですが、この花柄がじゃまになってきます。
でも、その花柄を活かして、そのまま「お花のお人形」にするというのが第一のアイディア。

そういえば、数年前、ドンチャンズクラブで、先生の「お花の人形」を見たことは、私にとって大きな驚きでした。お人形は、人間か動物という思い込みがあったからです。

このお花の人形を見たことが、その後、「ケーキの人形」や「へちまの人形」が生まれたきっかけでした。
お花の人形にするというアイディア、これもぜひ形にしたいと思いました。

今日作ったのは、平らななべつかみの上に布をのせて(しかも、子どもができるよう、ボンドでつけて)間にわたをつめて、後ろはダーツをつけて立体的にし、そして、そこに目玉や髪の毛をのせました。
急にかわいらしくなったのは、先生がお化粧用パレットを使って、ほおべにや、まゆげ、鼻などを書きいれたとき。 ぐっと表情が出て、かわいらしくなりました。



ものを作るって本当に楽しいです。いつも、したいしたいと思いながらもなかなか手をつけられない人形作り、TOMOKO先生のところで、形になっていくのが本当に嬉しいです。

ありがとうございました。