昨日だったかな、朝日新聞の夕刊の記事。
何回か自動運転ってミディアが言うほどバラ色の世界が近いわけではないことをブログで書いたけど、実際開発している人の話題だったので紹介する。
1000万通りを想定するんですね。でも想定外が起こるのが現実。
(凄腕しごとにん)加納忠彦さん 自動運転 証明した「安全」、1000万通り:朝日新聞デジタル
1000万回想定して、下のように絶対安全なんかないという前提で開発をして、それでやっとレベル3であるというの現状。
この方も絶対安全なんてないと言っている。
何回か自動運転ってミディアが言うほどバラ色の世界が近いわけではないことをブログで書いたけど、実際開発している人の話題だったので紹介する。
1000万通りを想定するんですね。でも想定外が起こるのが現実。
(凄腕しごとにん)加納忠彦さん 自動運転 証明した「安全」、1000万通り:朝日新聞デジタル
■本田技術研究所 先進技術研究所 チーフエンジニア(44歳)
形がなく、目に見えない「安全」。それを証明するのが仕事だ。ホンダの運転支援技術や自動運転技術の安全設計の責任者として、1000万通りの状況下での安全を確認し、証明してきた。
運転中に、隣から車が車線変更してくる。そのときに前に他の車がいる、いない。後ろにいる、いない。速度や距離は……。車に乗り込んで出発してから到着するまでに起こりうる出来事を想定する。過去にあった「想定外」のトラブルも蓄積してあり、それによって膨大な数の状況が積み上げられた。
ホンダは3月、自動運転技術のレベル3を世界で初めて実用化した高級セダン「レジェンド」を発売した。「高速道路で渋滞中」なら、運転者は自動車に運転の責任をゆだね、ハンドルから手を、道路から目を離して車内で映画を楽しむこともできる。
1000万回想定して、下のように絶対安全なんかないという前提で開発をして、それでやっとレベル3であるというの現状。
この方も絶対安全なんてないと言っている。
扉の開け閉めや整理整頓がしっかりできていないとつい気になる。「細かすぎて家では煙たがられていますよ」と笑う。それでも「絶対安全なんてない」といい、論理的に「想定外」を潰す作業を続ける。