温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

プロフェッショナル 燃料電池車 藤本幸人

2009-06-30 22:50:59 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日のプロフェッショナルは、ホンダの燃料電池車の開発者だった。
スタートからカメラが良くここまではいったと驚かせるような映像だった。
あちこちにぼかしがはいっていた。
私もエンジニアの端くれだが、なんといっても人がまだやっていないものを商品化するのが一番面白い。
また、私のこだわりだ。業界始めてというレベルでも良い。
ところが、エンジニアというのは理屈っぽくて、私が人がやっていないから面白いと思っても、大体「こういう理屈だから採用すべきでない。メリットの割にはリスクが多すぎる。王道ではない」などの抵抗に合う。
ま、それらを乗り越えて行くのがまた面白いんだけど。
てなことを、改めて思わせる映像でした。
また、なにか世界初とか、業界初とか、一番先頭を走るテーマをやってみたい。
ところで、藤本さんはおしゃれなようだ。メガネはどうもあれは川崎和男だったし、黒いジャンパーもかっこ良かった。
第123回 (2009年6月30日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
夢を語れ、不可能を超えろ

「総力報道! THE NEWS」苦戦

2009-06-29 19:13:29 | ニュース
小林麻耶キャスターの「総力報道! THE NEWS」が視聴率苦戦のようだ。
私も、何回か見たが、小林キャスターの声が高くて結構聞きづらいものだと思った。
以前、久米宏さんが女性キャスターの声は低くなければいけないとかいったという話を聞いた時はそんなものかなと思ったくらいだったけど、この小林キャスターの声を聞いていて確かにそうだなと思った。
実際、この「総力報道! THE NEWS」はほかに見るものがないのでニュースでも見るかという具合で見ている。
そういえば、3月末なのかな、番組が改変されてから私にはひどくTV番組がそれ以前より面白くなくなってきた。
本来、面白いと思ってよく見ていた番組も曜日が変わって、なんか見づらくなっている。
私のような年齢の人を対象にして改変していないだろうからしょうがないと思っているが、たぶん同世代の人は同じような感想を持っているのではないだろうか?
asahi.com(朝日新聞社):麻耶ニュースに7月強力新キャスター加入 - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能
3月末に新たな看板としてスタートした同番組だが、平均視聴率は関東地区で3%台の日もあり、苦戦が続いている。

littlebootsというアーティストとtenorion

2009-06-28 17:16:33 | 音楽
mixiで紹介されたんだけど、littlebootsというUKのアーティストがyamahaのtenorionを使ってブレイクしているようです。
下はメイキングの様子。たぶん。
こんなものが出てくる時代なんだ。
little boots MEDDLE bedroom version - acoustic on piano, tenorion and stylophone oo la la

little boots NEW IN TOWN official video

Little Boots \'Meddle\'

Little Boots - Stuck On Repeat Live

BSブロードウェイの日

2009-06-28 15:23:30 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日はBS2でブロードウェイの日と称していろいろやっている。
夜はトニー賞発表の様子を放映するらしい。
で、先ほど、また「カンパニー」を少し見た。
俳優に楽器を演奏させるように強いる脚本なんですね。
確かにミュージカルなんだから歌は歌えるすなわち音楽的才能はある人だろうし、楽器を志したこともある人かもしれないけど、凄い脚本を書くなあ。
また、それに答える役者も凄い。
30分ほど見てたかじんのそこまでいって委員会に変えてまた最後だけ見た。
そこまでいって委員会は環境問題=CO2で、なかなかニュートラルな内容だったように思う。
いや、CO2削減問題、エコ推進反対派にに偏っていたかな?
NHK 番組表
ブロードウェイの日

それいけスマート

2009-06-27 22:37:19 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
昨日のナポレオンソロの動画を見つけたときに思い出して検索した。
それいけスマート。
当時、シリアスなスパイものがある中で、このナンセンスさは最高だった。ニッチだったけどね。
Get Smart - First Season Theme - 1965

日本語版もあったけど画質が悪い。
それゆけスマート

何個かエピソードが検索で見つかる
Get Smart - 102 - The Diplomat\'s Daughter - Part 1/2


リバイバル版もあるの?
\"Get Smart\" Trailer (iHD)




チャーリーズエンジェル

2009-06-27 00:23:02 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
ファラフォーセットメイジャーズをしのんで!
Charlie\'s Angels Opening (First Season 1976)

ファラフォーセットはfirst editionだけなんだ。
また、主題歌がおなじみのものと違う。
セカンドとサードも紹介
Charlie\'s Angels Opening (Second Season 1977)

Charlie\'s Angels Opening (Third Season 1978)

おまけに、同じ時間帯にチャーリーズエンジェルの前にやっていたナポレオンソロの動画も
0011ナポレオン・ソロ予告編

マイケルジャクソンさん急死

2009-06-26 22:27:30 | 音楽
今日の話題はなんといってもこれ。
いっぱい報道がある。
会社でも10歳くらい若い人から声をかけられた。
ジョンレノンが死んだとき以来かな?
私にはもう一つのニュースも大きい。
asahi.com(朝日新聞社):闘病…求婚受けたばかり、ファラ・フォーセットさん死去 - 映画 - 映画・音楽・芸能
70年代の「セックス・シンボル」の一人とも言われた。ファンは男性にとどまらず、豊かな金髪がカールしたヘアスタイルをまねる女性が続出した。

ファラ・フォーセットは、リアルタイム当時、あこがれのまとだった。
男性には、セックスシンボル。女性にはファッションリーダーとして、彼女の髪型を真似る人が街にあふれた。
最近の闘病を公開する姿も立派だったと思う。
お二人に謹んで哀悼の意を表したい。
asahi.com(朝日新聞社):マイケル・ジャクソンさん急死 「スリラー」1億枚 - 文化
82年のアルバム「スリラー」で売り上げの世界記録を打ち立て、「ポップの帝王」と称された米歌手マイケル・ジャクソンさんが25日午後2時半(日本時間26日午前6時半)ごろ、米ロサンゼルスのカリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)医療センターで死去した。50歳。兄の歌手ジャーメインさんが同センターで発表した。

asahi.com(朝日新聞社):自宅で心停止…蘇生の試み1時間 ジャクソンさん兄語る - 文化
asahi.com(朝日新聞社):超人的ダンスに魅せられて マイケルの死、悼む声 - 文化
asahi.com(朝日新聞社):さよならポップス界のピーターパン 栄光と奇行と - 文化
asahi.com(朝日新聞社):
M・ジャクソンさんが残した多額の負債
- ロイター芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

iPhone OS 3.0でmixi登録?

2009-06-25 22:52:50 | コンピュータ、ハイテク
先日iPhone OS 3.0インストールと書いたときiPhone OS 3.0をインストール - 温故知新~温新知故?MMS対応でMIXIも登録できるのではと書いたけど、ダメみたい。
ブラウザではねられてしまう。
GM log -じむろぐ-:iPhoneではmixiに新規登録できません(; ;) - livedoor Blog(ブログ)
snakemintのゲーム日記 : 「iPhone OS 3.0」配信開始

i-REALがついに実用に供される

2009-06-25 18:35:46 | 乗り物
i-REALが実用に使われるようです。
どうなるのかな?
限られた実用化の道ができていくのか?セグウェイのようにはいかないのか?
企業の力と社会やユーザーの力が問われる。
実はi-REALは試乗会をミスしてしまったので、いつか乗れる機会をと狙っていた。
メガウェブとかトヨタ博物館のイベント情報は時々チェックしていた。
中部国際空港や蒲郡で試用されるとの情報はあったけど、もう一度試乗の可能性を調べてみるかな?
ロボットポータル-ロボナブル-2009.06.19 トヨタ、中部国際空港にi-REALを導入、空港内の警備・案内業務に利用

動画で見るUI開発最前線 前編 後編

2009-06-24 21:07:09 | コンピュータ、ハイテク
今日見つけた日経BP ITProの記事。
これはインターフェースに興味のある私には非常に面白い内容だった。
知っている内容がほとんどだけど、うまくまとめられている。

前編はiphoneの課題から、3ページ目では入力の遅さを解決するShapewriterというソフトが紹介されている。
4ページ目では動画3●Promptuが試作した携帯電話用の音声入力システムが紹介されている。なかなか面白い。
説明者は同社マーケティング担当副社長のJohn A. Lynch氏
動画で見るUI開発最前線(前編):タッチパネルの次に来るものは何か:ITpro
特にiPhoneのUIに対するユーザーの不満は,発売後まもなく多々聞かれるようになった。それらを整理すると,次のようになる。
●入力系の問題
(1)指先以外(爪や従来のペンなど)での入力が不可能
(2)ソフトウエア・キーボードによる文字入力が面倒で不正確
(3)異なるアプリケーション間の連携が不可能(例えば表計算ソフトで作成したワークシートの一部をコピーしてワープロ文書に貼り付けるといった作業ができない)
●出力系の問題
(4)タッチパネルの反応が鈍い(表示速度が遅い)
(5)すぐにバッテリが切れる(電力消費量が大きい)

そして後編では
2ページ目の「インタラクション・デザインとは何か」で、iphoneが市場に出る前にすでに同じコンセプトがあった事実を紹介している。
またそれがなぜ成功しなかったについても述べられている。
2ページ目で紹介されている動画が6年ほど前にフィンランドで開発された米F-Originのタッチパネル式スマートフォン(説明者は同社創業者のGloria Maceiko氏)だ。
動画で見るUI開発最前線(後編):画期的技術の成否を分ける要因は何か:ITpro

1.Androidの評価はソフト開発者の間で高い

2.インタラクション・デザインとは何か

3.マルチタッチへの世界的関心を喚起したSurface Computing
またニューヨーク大学のJeff Han博士は2005年,それまで生体認証に用いられてきた「FTIR(Frustrated Total Internal Reflection)」と呼ぶ技術を,据え置き型のマルチタッチ・ディスプレイに応用した。

4.派手なパフォーマンスのUIは往々にして失敗する
同じく直接インタフェースの特異な事例として紹介するのが,ニューヨーク大学メディア・リサーチ研究所(Media Research Laboratory)のKen Perlin教授らが開発した「UnMousePad」である。これは文字通り,マウス不要のパッドであり,指で押すことによりポインティング・デバイスとして使う。

5.ユーザーを取り囲む環境全体をインタフェース化する

このなかで、数年前私はJeff Han氏を訪問しようと思ったが、メールがうまくとどかず、会えなかった。
しかし、ニューヨーク大学メディア・リサーチ研究所のKen Perlin教授には会えて、研究内容の紹介をしてもらうことができた。
彼の場合は、うまくメールが届き、訪問予定や内容を設定できたのはラッキーだった。
具体的な仕事には発展できなくて残念だったけど。

いずれにしても、これらのサイトを熟読して理解すれば、インターフェースに関していっぱしのことが語れるようになる。