温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

佐藤允彦さんの演奏

2009-05-31 21:25:06 | 音楽
先ほどの投稿は私の写真ばっかりだったので佐藤さんの演奏の動画もアップしておきます。
本日はうたばんに徹していた感じかな?
佐藤さんの演奏は、本当にいつもかならず何回かどきっとさせられます。
好きです。
はっきり言って私は写真撮影に集中でした。笑
ST. Thomas - Masahiko Satoh

上杉さんの歌は、ミスティが良いと思ったのに、お客さんはフライミートゥザムーンが一番だったようだ。
語りが良かったものなぁ~。
fryじゃなくてflyだとか。
fryだと私をフライにあげてくれという意味になっちゃうとか、受けていた。
演奏の後のインタビューでアルバムに入れるときは、「わたしを揚げてくれ」にするとか言っていたけど、そうして欲しいな!。

ハママツ・ジャズ・ウィーク~上杉亜希子+佐藤允彦遠州組~

2009-05-31 21:12:48 | 音楽
今日は午後一番浜松ジャズウィークのイベントに行ってきた。
結構満足な写真が撮れました。
いつもは佐藤允彦のレクチャーばっかりだけどちょっと飽きたので、今回は無料のこのイベントにフォーカスしました。
上杉亜希子さんはこのレクチャーがきっかけでプロデビューとなった浜松出身のシンガーです。
彼女が知ろうとかセミプロのとき私は見ているのかもしれない。
スケジュール2009|The18th ハママツ・ジャズ・ウィーク|イベント|YAMAHA
12:00 上杉亜希子+佐藤允彦遠州組

会場はこんな感じ、天気が怪しいので急遽テント下にしたそうだ。右は私のように撮影する人。スタッフの一人。

佐藤允彦さん

ベースとドラム

上杉亜希子


昼の屋外のイベントというのはジャズの雰囲気としては、夜には負けるけど、写真撮影のたまには良い条件ですね。
改めてそう思いました。

ウェークアップ!ぷらす 靴作り職人の30万の靴

2009-05-30 11:58:57 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日、朝珍しくウェークアップ!ぷらすという番組を見ていたら、靴職人が出てきた。
一足30万だそうだ。
別にいらないよなと思っていたけど、見ていたら買う価値ありと思った。
但しもっと若いときに知っていたらである。
今58なので30年履けても88になってしまう。
30くらいに買っていれば60くらいまで履けば満足だろう。
80超えたら、そう歩くこともないだろうしなぁ~。
ウェークアップ!ぷらす
靴作り職人 大川バセット由紀子。
(ディレクター)「1日どのくらい作業を?」
(大川さん)「14時間ぐらい…朝9時にはいって…夜中までって
       なっちゃう時もある…」
彼女の作る靴は既成品とは違い、完全なオーダーメイドの靴。
一足の値段はおよそ30万円…


“第2回 大川 バセット 由紀子”竹川圭のShoe人十色
30年履く靴としてはジョンロブJOHN LOBBともう一社Welcome to Edward Green - The Finest Shoes in Englandが有名だけど、やはり日本の方が良い。そういう意味でも彼女の存在は非常に貴重。
彼女はジョンロブに勤めていたらしい。

靴作り教室などもやっているらしいけど、参加してみたいな。靴を自分で作るなんて良い。
彼女のブログもあった。
Yukiko Bassett bench work study -靴の教室-
下がブログへの直接のリンク
Yukiko Bassett bench work study
このページのリンクで靴のオーダーや教室参加も申し込めるみたい。

Key Hole TV って知っています?

2009-05-30 10:16:04 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
先日、雑誌で紹介されていたので、マック版を試してみた。
これは、TVやFM、AMなどがパソコンで無料で楽しめるというもの。
確かに、関西のTVや東京のNACK5などのFMが楽しめるのは地方にいると希少価値だ。
個人の放送もアップロードできたり聴けたりするようだ。
日によってとか時間帯によって聴けるチャンネルが変わるみたい。
実は我が家は浜松で、FMの難視聴スポットのようで、FMがよくは入らない。
だからTFMをこれで聴こうあるいはデジタル録音しようと思っていたのだが、残念ながら、TFMはない。
TFMがあるといいのだけど。
アメリカのNBCかなんかも見れたときがあった。
KeyHoleTV & KeyHoleVideo-キーホールテレビ&キーホールビデオ-

ウシュクダラ アーサーキット

2009-05-29 22:39:59 | 音楽
ひさしぶりに、またYouTube検索。
今日はウシュクダラ。以前にも紹介したかもしれませんが、だぶったらすいません。
でも新しい感性で、いろいろな動画を取り上げますね。
アーサーキットで有名ですね。
彼女は、何かゲテモノとして扱われているようですが、うまい歌手だとおもいます。
ジャズ系なのかな。
レコードから
Eartha Kitt - A Turkish tale - in Turkish (Uskudara Giderken)

動画もあった。怪しい雰囲気。リアルタイムではやった当時このような感じだったんでしょうね。でもカラーは後から処理したのかな?
Eartha Kitt - Usku Dara (New Faces of 52)


Eartha Kittはいっぱいアップロードされていますね。下は40万回も見られている。確かにいいかな?彼女はフランス語でも歌っているので、それも見ものですよ。
Eartha Kitt - I Want To Be Evil (Live Kaskad 1962)

フランス語もやはり紹介してしまおうかな。
Eartha Kitt - C\'est Si Bon (Live Kaskad 1962)

最近の映像も
Eartha Kitt on the NBC Today Show




プロフェッショナル~石ころだって宝になる 細野秀雄~

2009-05-29 21:53:20 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今週のプロフェッショナルも書き忘れてしまった。
今週は材料科学者の細野秀雄さんという方だった。
第119回 細野秀雄(2009年5月26日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
細野は去年2月、まったく新しいタイプの「超電導物質」を開発した。その物質は今まで最も超電導物質にはならないといわれてきた「鉄」から生み出された。
常識を覆した細野の新しい超電導物質は、世界の科学者をあっと言わせた。

上に書かれた超伝導物質。実用化されたらすごいことになる。
なんか、実用化されそうな気がする。
この番組の中で、細野先生も言っていた。
これは何かすごいことになりそうな発見やデータは直感でわかる。
そういうものですよ。と言い切っていた。
私も何回も言うように賛成だ。
どんなデータを集めたロジックやエクセルシートの計算書より人間の脳の情報処理能力ははるかに上だと信じている。
現代の科学では計測できないデータに基づいたロジックが直感なのだ。
これはいけそうだ、とか、ないかありそう、という直感をもっと大事にしよう!。
茂木健一郎 クオリア日記: プロフェショナル 細野秀雄
下のブログで引用されているプロフェッショナルの定義も素晴らしい。
なんでも好奇心 : プロフェッショナル 細野 材料科学者
ありふれた元素を使って、新しい物質を作りたい
プロフェッショナルとは、
人とは、違ったことができる人
手法をマスターした人

インサイトの開発裏話

2009-05-28 22:19:14 | 乗り物
インサイトの開発インサイドストーリーが紹介されていました。
LPL、ホンダはプロジェクトリーダーの上にラージプロジェクトリーダーというのがいるんです、そのLPLが語っています。
なかなかユニークな人のようです。
ハイブリッドの前はディーゼルをやっていた人なんですね。
トップからのハイブリッドをやる条件が面白かった。
開発者が語る「インサイト」のインサイドストーリー:日経ビジネスオンライン
会社からは5つの命題を与えられました。まずハイブリッド専用車を造って構わない、その代わり全世界ワンボディーで造れ、と。それぞれ国によって、法規要件が違いますから、必要最小限の変更で対応できるようにしなさい、と。これが1番目。2番目は全世界で売るために、全世界同じコンセプトでクルマを造り、同じ販売戦略を持つこと。3番目はフィットを中心として、なるべく量産車の部品を多用しながらクルマそのもののコストを下げること。4番目がそこに積むハイブリッドシステム。それもよりコストを下げろと。そしてそのコスト目標も自分たちで定めよ、と。
5番目の用件。これがまたエンジニアにとっては非常にアレなんですが、コストを下げるために年間20万台を全世界に向けて造りたいという数は算出していました。それをベースにコストを積もうと思ったのです。そしてその20万台の製造を引き受けてくれる工場も自分たちで探して、いつクルマが量産できるか、その開発日程を提示すること。その5つの要件をもって商品企画提案書を提出せよ、と。

黒澤デジタルアーカイブ

2009-05-28 20:18:01 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
絵コンテなどもあるとか噂になっていたけど、確かにこれは凄いです。
ちょっとデータが重いのかアクセスが多いのかわからないけど、大変な資料だ。
黒澤ファンにはたまらないでしょうね。
黒澤デジタルアーカイブ
表示は重くてちょっと遅いけど、ブラウジングのインターフェースは結構良くできているみたいです。
アーカイブの映像をどれか紹介できないかとyoutubeを検索したら、アーカイブは見つからなかったけど、黒澤の欧米の映画監督などにあたえた影響などをまとめたものが偶然見つかりました。
こんなものもあるんですね、投稿者が高校の時の作品のようだ。
Akira Kurosawa: Influences and Influence Part 1


静岡でもついに感染者

2009-05-27 20:36:26 | ニュース
26日、ついに静岡でも感染者が出ましたね。
実はこの患者が発見された病院は、よくいくところ。
先週の23日にも行って、おっ、発熱外来のテントができていると思っていた矢先だった。
これで、浜松でもマスク調達は困難を極めることになりそうだ。
まだ、静岡市なので、今度はいつ浜松で感染者が発見されるかが焦点となりそう。
asahi.com(朝日新聞社):静岡市で7歳が感染、国内累計353人 新型インフル - 社会

ついにGMが国有化だって

2009-05-27 18:55:40 | 乗り物
国がGMの株を70%所有ってことは、具体的にはどういうことなのだろう?。
中国の国営企業だとか、日本のNTTやJRのようになるのかな?
日本では公社とよばれていたようなぁ~。
電電公社に、国鉄。たばこ専売公社だったっけ?。
郵政省もあった。郵政公社かな?。
日本では、懐かしいくらいの響き。
東京新聞:米、GMを国有化へ 4.7兆円融資、株7割保有 米紙報道:経済(TOKYO Web)
GMという自動車会社が、自動車公社となるイメージなのだろうか?
よくわからないが、予測もしないことになっているのが現実だ。
それも、サブプライムローンが発端だなんて、もろいものだし、誰が想定しただろうか?
アメリカが5年くらい前からバブルだってことは誰でも感じていた。
でも、私は当時、日本と違って、アメリカは、このままバブルが何年も続くのかなぁ~と思っていた。
でも、やっぱりはじけたんですねぇ~。その影響は想像よりずっと大きかった。

2年ほど前、アメリカでは、湖(人工的に作る、宅地を購入した人限定)付きの分譲地がいっぱい造成中と聞いたり、写真を見せられたりしたときは、やっぱりスケールが違うなぁ~と感心していたものだ。
実は、どうもこれらを購入する層は、今回のサブプライムローンの影響は直接はない層らしい。もっとお金持ちの層。
でも、自分の会社の業績が落ちて、少しは影響があるのだろう。
どうなっているのかは興味がある。