2013年 5/30 木曜日
今日の朝は通訳の女性から、玉柴への不満を一杯聴いた。トップのうわさ話も。彼女は、日本語学校の恩師(女性だと今日はじめて知った)がいろいろ事業をやっていて、今度日本語の塾の会社を作ってそこに以前から誘われている話をしてくれた。それのほうがいいのでは?とアドバイス。今の会社は将来性?や給料に不満があるらしい。
来週は会社に出社しなくてもいいと書記の許可が出た。でも、月曜に別送品を出そうと思うので月曜は会社にいくつもり。こうなるとボーナスの入金確認のためだけに来週いることになる、彼らを信用すればそれ以前に帰ることも可能。
他の日本人とは6/1土曜に食事の予定。通訳たちとも食事をしたい。それは月曜日にするかな。
明日金曜日、所属していた部門で関係の深かった人と書記とで食事をごちそうしてくれるようだ。
〜帰国の準備ちゃくちゃくとです。〜
先週の日曜日5月22日に池袋ジャズフェスティバル2022に行ってきました。コロナ禍やそれ以前も毎年タイミングが悪くていけなかったのですが、今年は行けました。
【2022年度終了のごあいさつ】 池袋ジャズフェスティバル2022、無事、終了いたしました。 4年ぶりの開催に、出演者のみなさまからも、観客の皆さまからも、たくさんの喜びとお褒めの言葉をいただき、スタッフ一同、感無量です。 昨年秋のキックオフミーティングから、色々なことがありましたが、みなさんのご協力で、最後まで、大きな事故も無く、みんな笑顔で終わることができました。 池袋ジャズフェスティバル2022に関わってくださったみなさま、本当に、ありがとうございました。
たくさんのバンドが2日間に渡って参加するので、全部を見るのは難しいし、今回21日はSky Cabinの試乗会があったので、22日のみいくつかの好みのバンドを聴いてきました。
まずは下のStrings Jazz Quartet、ジプシージャズが好きなので聴いてきました。ジプシージャズはマイナーなので、それを演奏するバンドはこれ一つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/8d2ca65993d0464a57ebd003b6bdcbdf.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/70/c36cf04aa203cfbdd75c73a6eff1fc39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/81593898ae5cf7444b6cdc7c02e6f560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/4c7c69d4e9ac6391d506278513f6aaef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/03e49bbb74d1e264d7cf921d72539009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/70/c2a672943699e43b5c9879e4204f8369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/94/9e152ee5f3d6991e04461e511f389ca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/9137aa681903f0401c7c6b2686f5706c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/d045452495294a54bc1a2d6f50b03ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/9aeccfc00c24091fd391c727e39ae9e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/66598731f022dee1c1c4198b8558b4ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/95f1f002ddfa111d5bc0bf806ceed59d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/d221bb666e2a026e4136222a8c06b8f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/863f52700f31eefed5c3543454217f3f.jpg)
演奏動画は以下の通り。
IMG 0704
IMG 0706
そして、次はアカペラ狙いで、12時30分からのうみねこや。期待通りなかなか綺麗なハーモニーでした。
トップ Top ライブ情報 Live グループの歩み History メンバー紹介 Members レパートリー Repertoire お問い合わせ Contact A Cappella Group うみねこや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/e43b65ab972b96317050e0fb4c2ccb72.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/a2530267d123e2486333efdfa0d25d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a8/1cdafa1db5071fb8dd152d76ead188eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/d9f453c1f75daa03647109cee9604a0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/2c94fb2b3d81efece46a23ad15000894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/16/6b2cbcf0afa8f19ec9b6374cbdfcf5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/ce59c79e776c1e5a41d7a48ee39564ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/511aa551c79859347443477ed3c375b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/560fbbcbfeec6ac56a9d381d7f3538d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/4c1220dd35f774868019efb4c7552741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/b26ef851c511daa65051212a074b9b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/b6b6a7c16cc80e79cc0e02890ee67686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/aa8ef2c0146c8c84e76e47192d9b66f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/500d3dd6a8c52c4c7580d52f9367d6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/9a6d8b2478eda49aa2e5f943af820fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/1c1bbccda5a6b7128e016976d2ce041f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/bc27dece8d00b0bfdf3e6c718487d7b0.jpg)
動画は以下の通り
IMG 0712
次は女性ヴォーカル狙いで、BEATTec BIGBAND。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/a4c992238751f31c1b35652b80323a89.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/f304954b7db7b4ad484368ed442c42c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/12779c7366fe8c1ef060f61c745973ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b2/0c92a5ddeed4166b87ffee833758e489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/e5065600a46cb7af04462ea68427db64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/8382d710af4be51ffab9f55ed6d822c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d6/a74bdc665236ee0d7753147ad967cce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/7435d920f1620e623a2182de6e24f324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/3aca2b58f41c196d600fc45ee3f44465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/ca8faa2f9630e3bb0691ba41c8a65f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c0/e1c2948a0e95792bb117fee6b3e28de4.jpg)
動画は以下の通り。
IMG 0713
最後はTower of Powerの曲をやるというので、16時からのFunk Style
男女3人のボーカル&コーラスと、5人のホーンセクション、そして5人のリズムセクションの計13人編成で、Tower of Powerの曲を中心にカバーしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/ce0513a71e570e1c490c97e1de689a77.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/8cfce9cf4a62d11e9c8568ad4940aa51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/2c138f82abc0a75a4b1082d89eb2d6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/9e006f23153618d5bed27e111e1ab67d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/7ed3489aeafb1b0e1e9d6ba45f0d47a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/95ae2a494051d08c76b9b959908ee16b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/7a390964d691151a97049bdebf9f2e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f1/5169b3b319ede51026f71e29caebdd46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a7/b50389b1b837c4670705eef55a1f6ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/5bb7c3f4e1b960656fcf0ab84b978952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/b571cfdf9e661b383aca03e92dc37d4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/22394ba2c75b324495c51af995d3ed5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/1476e5e09f6151b83c02cfda97e9d3f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/99/b6b4655103611033defbb020d0521dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/da/51a5cc1d07b3246fd52b8f2012151faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/a9b0ea2c5bd4334eae831be63a6d4fcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/6fa0c5001ab17e5a34a23183f79a6a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/6eb611bc2e346046d38269284295b28c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/6c1a02ff3b67bb25d4f6758e929035c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/c89db397175dd4f069314b250a6386d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/00/3dea8812ca6b6377218df4d163567564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/7b621f88ff5c53d8aa09d0f7fe096df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b8/73ec73d88dd76fa83272e661971d13b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/0ebb2d113681eb94e013362eca49ee08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/474746598f51aefd25966b0f9641f83d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ad/8598591c1191cd7516810e7b3a1a7ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/8b67d0bfbf404e12c21ae0d5920edd2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/6b046091dd3742f254b057087401232f.jpg)
動画。
IMG 0714
IMG 0715
IMG 0716
会場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a5/3a68cb1d28baee3e389c3606109d5bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/d955f9aee37eef3fa346a89f806645bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/fb36969e35c87297bdc2436a4244c7a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/30c3459a976212047615d329b6556cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cd/c0da372a62473dde8db18b46a02ed234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/67373efd117cb4c2fb68855fa8fef7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/47f802494ed499824d753db9c4485fbb.jpg)
わずかしか見れなかったですが、なかなか楽しいベンドがいっぱいあったようです。一部はプロ並みというかセミプロでした。
2013年 5/29 水曜日
朝、別送にする本などを会社に持っていった。けっこうな量だ。これに日本から持ってきた書類のファイルなどを別送する予定。
帰国日は6/8とのこと。来週はすることもないので、会社にこなくていいかと要求
昼に、衣類なども整理。捨てるもの=おいてくものなど整理した。冬物などかさばるしそれなりの重さで23kgの制限超えそうだったので、これも別送することに決めた。
〜帰国日は6月8日に決定。中国もそこまでです。〜
2013年 5/28 火曜日
具体的にいつ帰るのかを早く決めてくれないと落ち着かないので、早く決めてくれと人事に要求。いい忘れたが人事は中国での呼び方は人力資源部、この方がいいかも。日本もこの名称に変えてもいいかもしれない。
パソコンのデータ整理をした。一部コピーしたい資料がなかなかコピーできずに苦労した。基本的に会社のパソコンで作成した資料はコピーできなようになっている。一時、そんなことはなくコピーできたので、忘れていろいろやっていた。会社支給のUSBに一旦落として、なんとかできた。
〜仕事終了と帰国準備開始〜
2013年 5/27 月曜日
今日朝らじるが聞けなかった。中国語講座聞けなかった。
本日、午後人事によばれた。契約更改?あるいは首かと思って行ったら、首でした。
いよいよこの日記も、終わりを迎えそうです。
具体的にいつまでというのがまだはっきりしていない。
何人かの人に連絡。
夕飯は、いろいろ仕入れてあったものを食べてしまったほうがいいので、今日もパスタカレー。
夜に、ここで一緒の会社にいるYさんにも連絡。夜飲みに来た。
かみさんとスカイプしだした時に来たので、かみさんのスカイプは一時中断。彼が帰ってから、再開して少し話をした。
〜以前にも、首かな?とか思ったけど、本日ついに戦力外通告を受けました。最近離れて、これは3年くらい中国にいて、中国語もあるレベルに達するかなと思っていた矢先です。前年という気持ちを、日本へ帰れるとホッとした気持ちと半々でした。〜
2013年 5/26 日曜日
今日は晴れたので、冬の布団や布団カバーをもう一度日に干した。部屋の中で。一度日に干したのだが、そのまましまわなくて、使わないベッドの上に置いたままにして、その後結構雨の日が続いたので、また干して、今度はしまった。
このように気にするのは、部屋の中、結構湿気っているようで、以前ベルトを起きっぱなしにしていたら、一面カビだらけだった。一度拭いて、そこそこ乾かしておいておいたのにまたカビた。そのベルトは再度水で拭いて、外に干して、今度は大丈夫そう。
午前中、数日前facebookで承認した仕事仲間Mさんにいろいろメールでやり取り。その他にも、facebookのおせっかいなメッセージ「この人友達では」というのに答えた人と少し挨拶、2,3人懐かしい人が見つかった。
昨日はスーパーにも行かなかったので、本日行って買い出し。
今度の帰国時、この現在の生活の不便さを解消すべく、以前から目標としていた会社を立ち上げる相談をするつもり、それらの日程調整も先週実施して、6/13に司法書士と面談予定。
〜中国にいた頃から、自分の会社立ち上げを考えていたんですね。中国から帰ってから考えたんだと思っていた。〜
先週、5月21日横浜みなとみらいのYOKOHAMA AIR CABINに試乗してきましたというか、登場してきました。
都市型循環式ロープウェイということで、それなりに面白かったです。
チケットは以下の通りで片道で1000円なので高いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/bc583dfa93a30d1e9232aa59300c0fbe.jpg)
桜木町駅のすぐ近くに以下のようなゲートがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e9/fc119ac97f24c279b946857dc44c7a82.jpg)
そして搭乗口。飛行機みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/6506968aa63c6868b26eef0f34d8f253.jpg)
動画を貼ります。
IMG 0674
景色は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/2efc24ea3aa0af97531c6387967e6aa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/ed32acd977b06499b23deede27b6f90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/00/b3f20bcb9509160a609604a405310744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/86db0ed88f32754e6f08ae1fd64c47e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/329efaa4def63d528ef6b39b47b90fa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/3ae159537c0bd11f5392fdf357398c2e.jpg)
下はYOKOHAMA AIR CABINではなく、近くのOakwood suiteからの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/9956e3b0739af3adb116e8148375193d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/201411848b9e6e00d88ac86a23499377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/fae47a1f2969f41d75a77776fe43b707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/654c0fe9e599dfa21c8f2707d55b3b65.jpg)
YOKOHAMA AIR CABINに乗る前に、C310が展示されているのを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/16940490694493f3456bd66c725d1f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/70a791e65bbfee42f85eabeb9e8e39d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/3135bbdf0b8444ef270ae75d045fedb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/f2af5249e45480883c2e13c7624bd393.jpg)
そして、昔の東横線の跡も見てきました。左の写真が現在の京浜東北の横にずっと続く東横線の跡。そして右の写真の少し高く見えるところが昔の東横線桜木町駅のホーム跡とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/8e73761beb2a24c3937f86d79fd6327c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/10fed86724319c394ace43ca889e9636.jpg)
鉄橋もそのまま残っていました。このように古いものは残してあれば昔に思いを馳せることができますが、なくなってしまうと少し残念な気がします。でも、なくなる運命なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/0a51f4059490209249c9cdd895690499.jpg)
まあ、YOKOHAMA AIR CABIN以外のコンテンツもありましたが、それらを総合して楽しめました。もう一度乗りたいかといえば????ですが、もう一工夫すると、たとえば2度目からは料金を10〜20%割引するとかすれば、再訪問もあるかもしれません。
2013年 5/25 土曜日
朝無事に普通に目覚めました。大丈夫か?でも、なんか体調は100%ではない、まあ、側頭部を打撲したのだから翌日それなりに不調があっても不思議はないだろう。
モーニングブルースの録音を聴きながら、メールやネットをチェック。
かみさんが、10月のロチェスター行きの予定についていろいろ提案してきていたけど、中々考える気がしなかった。それでも、いくつかメールのやり取りしてるうちに、スカイプをやりたいとのこと、その中で昨日の出来事を伝えた。ま、こうしてやりとりできているんだから大丈夫かな?。でも、6月の端午節の時に一時帰国の予定だけど、そのとき、病院でCTで診てもらおうかと思っている。
夕飯は、パスタが無くなったと思ってタオバオで仕入れたけど、袋にまだいくつかみつかったので、パスタをこれもタオバオで仕入れたハヤシカレーをかけて食べた。美味かった。それに、以前作った残りのなんちゃってパエリアを食べた。ハイネッケンと赤ワインを半分。
〜この頃体調不安でした。めまいの時もそうだったけど、中国で体調が良くないとすごく不安になります。〜
2013年 5/24 金曜日
今日は朝は晴れていたのに、昼飯に戻る時から降り出し、雷雨。
会社へ行くとき、エレベータに乗ろうとして少し早く走ったのがいけなくて、エレベータ前で転んで頭を打ったらしい。直後かなりのショック。会社には無事ついたが、コブみたいなのができていた、側頭部だったので色々検索してみる。吐き気がしたら病院へ行ってCTを受けたほうがいいらしい。そうはいっても中国なので。。。。こういう時困る。
その後吐き気というゲップというかわからないけど、何だか調子が悪い。
でも、食欲はないけど、昨日約束した飯はつき合えそうだったので、ホテルに向かった。炒飯と空心菜の炒め物を頼んだ。私はほとんど食えなかった。一緒にワインを頼んだ。それも少し残ったので、部屋まで持ち帰り、部屋でYさんとまたひと飲み。Yさんは桂林の白酒を持ってきたのでそれも飲んだ。自分の体調は大丈夫かと不安。でも、ネットによれば吐き気などがあってやばいときは6時間が勝負だとの書き込みもあった。もう6時間以上経って酒飲めているので多分大丈夫か、でも急変することもあるとかの書き込みもあったので、少し不安な一夜。
〜これは本当に怖かった出来事。なんてどじだと思った。まあ、こんなことでころんで頭を打つなんて年取ったなあと痛感した出来事でした。同情した寮の若者が心配していたことを思い出す。中国人の若者なんて、日本人にとって冷たいイメージしかないだろうけど、そんなことはない、日本人と同じくらいかそれ以上に他人や高齢者に対して気遣いがある。これはすごく価値観というか既成概念の変わる瞬間でした。日本の目ぢあで、中国に1年くらい滞在したことがない人が、ワケ知り顔で、中御k人は〇〇でうsからなんていうのが、なんと意味のないコメントかを痛感する。まあ、そんなことがはびこるという世の中ですけどね。〜