温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

石神井川のサクラ

2014-03-31 17:32:10 | その他
石神井川のサクラ

今日は休みをとったので、近所の桜を撮影してきました。朝は風が強かったけど、午後13時過ぎでしたが、風はそれなりにありましたが、まだまだ花びらが舞う感じではありません。気温もちょうどよい感じ。
動画も。


ドリー&タニー~キムラ緑子っていいね~

2014-03-30 13:06:09 | 音楽
ドリー&タニー LIVE Act IV WHAT A STUPID TOUR 2012

先週、TV見てたらキムラ緑子っていうのが出ていた。その彼女が、ドリー&タニーっていうユニットで歌を歌っているというのが出てきた。そこで検索したのが上の動画。いいね、キムラ緑子。
キムラ緑子 - Wikipedia
兵庫県淡路島生まれ。兵庫県立洲本高等学校を経て、同志社女子大学学芸学部卒業。
高校時代は剣道部だった。高校までは演劇に全く興味がなかったが、同志社女子大学に入学した時に友人となった女性が演劇少女だったため、同志社大学の演劇部の第三劇場に入部する。しかし、男性の劇団員はみな、その友人の女性に群がったという。大学卒業後は地元に帰るが、後につかこうへいに影響を受け、1984年に東京に上京し、劇団M.O.P.の旗揚げに参加する。

見ていないけど、朝ドラ?の「ごちそうさん」の演技で話題になっているらしい。
ごちそうさんのキャスト和枝を演じるキムラ緑子のイケズ度
ごちそうさんは食べ物が目立っているな。と思っていたら、大阪編になってから、それはそれはあの和枝がすごい。いや、和枝というよりキムラ緑子が上手いのでしょう。
和枝ことキムラ緑子の口から発するセリフだけではなく、表情、しぐさどれをとってもすごいの一言。

ドリー&タニー : キムラ緑子の『いつか~~の前に』
あの二人がまたやって来る!
西海岸のジャズシーンを席巻した噂のデュオ-ドリー&タニー。
昨年の初来日では、不謹慎な歌詞とトークを披露し、老舗のジャズハウスに怒られたが、それに懲りずに、またまた新宿の本格的ジャズスポットに登場。

いっぱい動画があるけど、その中空、少し紹介しておきます。笑える!。
Dolly&Tanny2012「小雨部長」

男が女を愛する時 (飲んでてな) ・キムラ緑子

ブログ。
キムラ緑子の『いつか~~の前に』

知り合いのデザイナー梶本さんが、傘UnBRELLAで話題

2014-03-29 10:32:17 | プロダクト

知り合いのデザイナー梶本さんが、傘UnBRELLAで話題を集めているようです。大好きなデザイナーです。
梶本博司 - UnBRELLA
13世紀に遡るという長い歴史のある傘の世界。
それ以来、基本構造は変わることなく素材などの進化で今日に至ります。
UnBRELLAはそんな傘の既成概念をひっくり返す逆転発想の傘です。
本来、人間側こそ表であるべきと考え、骨を外骨格に変更することで内側がスッキリしています。
その結果、閉じたときに乾いた面が表面になって自分もまわりも幸せにします。
また自立した姿も愛らしく傘立てを必要としません。

ついにやったという感じ。彼のアイデアは秀逸です。何回か紹介していますが、下もきっかけは彼のアイデアです。実際作ったのは私なので、彼の理想の形にはなっていない、だからもっと彼のこだわりを反映させたものをぜひ作りたい。
テトラパッカー
例えば
なぜ、車のボディは鉄かアルミかプラスティックでしかないの?
なぜ、運転席に座っている人しか運転できないの?
なぜ、RVに乗っている人は、きっとアウトドア派なのにエアコンの効いた、雨・風を完璧にシャットアウトした車に乗ってキャンプや釣りにいくの?
なぜ、気にいった車が4年ごとに形が変わってしまうの?。あるいは、飽きてしまった形の車に4年も我慢して乗っていなくてはいけないの?
なぜ、おかみの決めたことを何から何まできちんと守った車しか乗れないの?
なぜ、世界に一つだけの自分だけのオリジナルカーに乗ることができないの?
皆さんはこんなこと疑問に思ったことはありませんか?それに対し我々のグループは1つの提案をしました。それがバーチャルカンパニー超くるま Companyの提供する!テトラパッカーです!!!。

地球のかけら
新しいムーバーの概念として、我々のチームはメタモルフィックを選択
既成のクルマのボディの形はどうして変えられないのだろう?。もっと自由に
変幻自在のクルマってできないのだろうか?とアイデアだしが始まる。

finという会社の指輪インターフェースが話題らしい~私のアイデア入っている、やられた~

2014-03-29 09:23:04 | コンピュータ、ハイテク
Fin : Wearable Ring Make your Palm as Numeric Keypad

リングというインターフェースが話題になっているようだ。もう予約がいっぱい入ってるらしい。
​Wearable Tech Expo:指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」は本当に動いた - Engadget Japanese
3月25日と26日に東京ミッドタウンで開催中のウェアラブルガジェット展示会 Wearable Tech Expo in Tokyo 2014 で、指輪型ウェアラブルデバイス「Ring」のデモンストレーションが行われました。

下のサイトの引用した文言の「自動車のオーディオ」というのが、私が特許を出そうと思っていた基本的なアイデア領域。実現手段は違うし、少し違うけど、やりたいことは同じ、パテント出ているんだろうし、今年初めに色々なメディアに紹介されていたらしいので、数年前にはパテント化されているんだろう。でも、ちょっと違うところもあるので、やはり一応パテントはあきらめないで、継続して出す努力はするかな。
あらゆるデジタル機器を操作可能に ウェアラブルリング「フィン」
フィンは親指にはめることができる小さいリングだが、インターフェースとしてIT化されたあらゆるモノの操作を可能にする機能をもつ。
スマートフォンやタブレットだけではなく、スマートテレビや自動車のオーディオなど、ブルートゥースに対応している機器は指にはめるだけで操作可能だ。

Fin : Wearable Ring Make your Palm as Numeric Keypad and Gesture Interface | Indiegogo
Fin is a Tiny Wearable Device that you can wear on the Thumb of your hand as a ring and it will make your whole Palm,Fingers as Numeric Keypad and Gesture Space



上にも引用されているけど、下が公式サイト。ここで予約できるようです。
Fin : Wearable Ring Make your Palm as Numeric Keypad and Gesture Interface
こんなのも見つかった。特許争いだな。これは。マウスやタッチ画面の次ですね。あるいはそれぞれの操作に最適な色々なインターフェースが、採用され、淘汰されていくようになるんだろうな。げんzマウスというインターフェースのシェアは減るんだろう。
センシング技術:家電を制御する指輪、宙に書いた文字も認識 - EE Times Japan
新興企業のLogbarが、指輪タイプのウェアブル機器を発表した。ジェスチャ認識機能を備えたもので、Bluetooth Low Energyを介して家電などを制御する他、宙に書いた文字も認識できるという。

『LEADERS リーダーズ』を見た~無原動力って。トヨタはチャレンジングな会社だったんだ~

2014-03-25 22:54:36 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
昨日もホテルに帰ったのは22時30分位、そして、飯食って、風呂入って、ちょっとメールチェックしたり、TV見たりして、寝たのは午前1時30分だった。今日は会社で飯食って、皆はビールを飲むといってバーへ入っていったが、その誘惑に負けず、休肝日!。

さて、土曜日曜と話題のドラマ『LEADERS リーダーズ』を見た。半沢直樹に出ていた俳優が多いのでその焼き直しという批評もあるようだが、私は結構楽しめた。素人の皆さんにはおもしろくなかったかもしれないけど、鋳造に挑むエピソードは、なかなかマニアックで、それが仕事だった私には大変興味深かった。よく描いていると思った。
2夜連続大型ドラマ『LEADERS リーダーズ』| TBSテレビ
各シーンに出てくるいわゆるクラシックカーも素晴らしい出来だと思った。そういうクルマや街の様子も楽しめた。

また、みなさんはどうかわからないけど、私は以下の本だと思ったけど、その本でトヨタはすごくチャレンジングな会社だったということは知っていた。車の工場作るなんて、アホじゃないか、つぶれるに決まっていると言われていたようだ。今の堅実な会社の代名詞のようなイメージとは大違いだ。
トヨタをつくった技術者たち。 - Google ブックス
このTVドラマでは、それらがよく表されていた。多くの人はトヨタの協賛だから、トヨタにいいように作ったフィクションかと思うだろうけど、下にいくつか紹介するけど、本当らしい。
トヨタウェイ 進化する最強の経営術
トヨタウェイの基礎を固めた豊田英二の決断
 昭和24年の暮れ、当時のトヨタ自動車工業は約2億円の約束手形の決済の見通しが立たず、実質的に倒産同然の経営不振に喘いでいた。豊田自動織機社長、石田退三の努力により、ドタン場で銀行団の緊急融資が実現してなんとか倒産は回避されたが、銀行団はトヨタ再建策を策定して責任を追及した。その結果、豊田喜一郎は社長の座を追われ、販売専門の別会社(トヨタ自動車販売)を分離独立させることとなった。しかもトヨタ自販はGHQの占領政策から、資本関係をもつことができず、トヨタ自販社長に内定した神谷正太郎は、独自に資本金をかき集めて見切り発車することとなった。こうして資本関係のない生産会社と販売会社という世にも奇妙な形がスタートした。

トヨタウェイ 進化する最強の経営術
国産乗用車開発に意地を貫いた英二は、続いて年産6万台の世界最新レベルの乗用車専門工場を建設することを決断する。発売後2年経ったクラウンが年産2万台であったから、いかに壮大な構想であったかがわかる。昭和33年に入ると、すぐに新工場設計の青写真が英二の総指揮のもとに作られた。建設費の総額は80億であり、これは当時のトヨタ自工の資本金の4倍に達した。

石田退三や神谷正太郎という脇役とはいえないくらいの神様のような人がいたおかげて、結果的には今のトヨタになるまで発展したんだろう。豊田喜一郎ひとりでは、ここまでにはならなかったんだろう。
下のサイトは、対談なので生々しい話が、更に臨場感を醸し出す。
トヨタをつくった技術者たち
中村:4気筒の2.5リッターぐらいかな。
  そのエンジンの図面を描いていたら、まだ図面が全部完成できてなく、部品の寸法公差や強度など細かい点を検討してないのに、僕らの部長も兼務していた営業部長が「できた図面を早くだせ。次々と造って、悪かったら直せばいい」と言う。

中村健也 - Wikipedia
それがきっかけで1952年1月、車体工場次長職の時に、当時の技術担当取締役であった豊田英二から『今度開発する本格的な乗用車の開発責任者になってもらいたい、』と言われ、これに対し、中村は『これは、大株主[1]はご承知でしょうか?』と尋ねた所、豊田英二は『それは当たり前だ』との返答を受け、中村本人もそれまでの生産担当関連の職から開発責任者への異例の抜擢を受ける形で承諾した(正式な辞令及び役職は1953年5月、技術部、車両開発主査)。

なかなか面白いドラマでした。楽しめました。また、一番のおおもとである豊田佐吉は、凄いアイデアマンだったようですね。無原動力、いいね。

キットカット ショコラトリー買ってきた。

2014-03-23 16:40:30 | グルメ、酒
数週間前から、主に土曜日歯医者に通っているけど、朝10時30分とかに予約なので、そのたびに西武の開店前に列ができていて「なんだろう」と気になっていたけど、キットカット ショコラトリーというものでした。
KIT KAT BREAKTOWN|ネスレ キットカット ブレイクタウン|

2014.03.13
「キットカット」の新しい魅力を発掘してきた「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ 高木康政氏が全面監修した「キットカット」の専門店、「キットカット ショコラトリー」誕生。

キットカット ショコラトリー - KIT KAT Chocolatory-
昨日の列は、以下の通り。店舗の外まで。

店舗の中。

今日夕方行ったら、店舗の中の列くらいだから10数人だったので買ってきた。まだ食べていない。この時刻だと、ビターはすでに売り切れということなので、チーズとチリとサクラ、買ってきた。

1Q84読了~時間の概念や登場する音楽~

2014-03-23 14:08:23 | 

中国へ行った2012年に、休みが暇だからと買った1Q84、やっと読了。とりあえずbook1だけ文庫で買っていった。でも、結局中国では楊令伝読むのが精一杯だったので、日本に戻ってから読みだした。本来、本は読んだあと邪魔なので、図書館というのが定番なんだけど、中国へ行くとなるとそうも行かず、購入した。でも、結局日本に帰ってきたので、その後は図書館で単行本を借りて読んだ。文庫は持ち運びに便利だけど、字が小さくて。

さて、感想だけど、なかなか面白かった。実は私は食わず嫌いでずっと村上春樹は読んでいなかった。その後、誰かにもらったとかいうことで、ノルウェイの森を読んだけど、まあ、多少興味深く読めるけど、特別面白いとは思わなかった。なんで世間で騒がれるのか私にはわからないという感想だった。
でも、この1Q84は面白かった。book1は謎がいっぱいで、サスペンス小説のような感じで、謎がどういうことなんだろうという興味でどんどん読める。book2では、時間とかの概念が私が常日頃思っているような概念(物理的に、無限に過去から無限に未来へつながっているなんて、そう見てもロジックとして不完全、まだ、科学的には時間の概念は確定していないのでは?)と似ていて面白いなと思って読んだ。
1Q84 (No.5) 記憶と時間と科学的方法: ゆたかコンサルティング
ところが「科学」のように、時間が一直線だと考えるとどうでしょうか。過去と未来は、反対方向に向かって、「永遠に」進み続けるのです。「死」の状態が、数学上の「無限大」に続くと言うのです。なんという寂しい思想でしょう。それは、丸いビンの上を歩く昆虫のように、孤独で滑稽な思想です。自分で幽霊を想像して、勝手に怖がるようなものです。

マヤの叡智を伝える 5 by 柳瀬宏秀  「時間は、オーガニック・オーダー」② | スピリチュアル情報のトリニティ:女性向けスピリチュアルニュース、コンテンツを配信
天吾はそれについて考えた。「時間を直線として捉えることが間違っているかもしれないということ? 」

「1Q84 BOOK3」を読み終えて。:久喜のぜんりょくしょうねん:So-netブログ
現実の世界では、時間は、ただ一直線に前に(先に、未来に)向かって進んでいくものと思っていますが、もしこの常識が事実でないとしたら…。

1Q84 book3 - gonのブログ - Yahoo!ブログ
「人間は時間を直線として捉える。長いまっすぐな棒に刻み目をつけるみたいにね。こっちが前の未来で、こっちが後ろの過去で、今はこのポイントにいる、みたいに。…でも実際には時間は直線じゃない。どんなかっこうもしていない。それはあらゆる意味においてかたちを持たないのだ。でも僕らはかたちのないものを頭に思い浮かべられないから、便宜的にそれを認識する。そういう観念の置き換えができるのは、今のところ人間だけだ。…時間はぜんぜん直線みたいなものじゃないのかもしれない。それはねじりドーナッツみたいなかたちをしているのかもしれない。…しかし人間はおそらく何万年も前からそうやって生きてきたんだ。つまり時間を永遠に続く一直線として捉え、そのような基本的認識のもとに行動をしてきた。それでこれまでのところ、そうすることにとくに不都合や矛盾を見いだせなかった。だから経験則としてそれは正しいはずだ」

この時間の概念の記述に興味をもった人は結構いるみたいね。
そう、私も、実は過去から未来に行き、その後また過去に戻るような、ぐるっと回っているような概念であるべきだと思っている。でも、今の科学では、まだまだ、これらの概念を説明できないのだと思う。まだまだ、われわれの科学や技術知識なんてホンの少しだけわかっただけでしょう。
まあ、この難しい話はこのへんにして、村上春樹といえば音楽がいくつも登場するけど、1Q84でも、なんといってもヤナーチェクのシンフォニエッタが頻繁に登場する。それらに対しても上手にまとめてくれているサイトがあるのでいくつか紹介する。
まずはyoutubeで、シンフォニエッタの演奏をどうぞ。
Leos Janacek Sinfonietta WDR-Sinfonieorchester (2007)


1Q84 BOOK 1 - 村上春樹 音楽大全集
ヤナーチェック シンフォニエッタ:ジョージ・セル指揮 クリーブランド管弦楽団
「曲はヤナーチェックの『シンフォニエッタ』。渋滞に巻き込まれたタクシーの中で聴くのにうってつけの音楽とは言えないはずだ。」p11ほか多数
「…『シンフォニエッタ』の収められたレコードは一枚しか見つからなかった。ジョージ・セルの指揮するクリーブランド管弦楽団によるものだった。」p203

ジャズも登場する、聴いてみたいと思ったけど、図書館で借りているから、後で曲チェックできないけど、便利な世の中ですね、わざわざ自分で調べて買う必要もない、すでにどなたかが調べyoutubeのリンクまで張って頂いているサイトがあった。なかなか渋い選曲ですね。さすが村上春樹かな。
1Q84 BOOK 2 - 村上春樹 音楽大全集
アトランタ・ブルース:バーニー・ビガード (クラリネット)
「バーニー・ビガードがクラリネットを吹き、…」「…彼のように温かく繊細な演奏のできるジャズ・クラリネット奏者は、どこを探してもいない。」p35
「バーニー・ビガードは天才的な二塁手のように美しくプレイをする」p36
「LPのB面六曲目の『アトランタ・ブルーズ』が始まるたびに、彼女はいつも天吾の身体のどこか一部を握り、ビガードが吹くその簡潔にして精妙なソロを絶賛した。」p36

村上春樹氏の話題作「1Q84」に曲名が登場する音楽を集めました(一部ですけど)。: JIROの独断的日記ココログ版
『1Q84』に登場するクラシック曲をほぼすべて網羅したコンピ『ヤナーチェク:シンフォニエッタ~小説に出てくるクラシック~』 - CDJournal ニュース
村上春樹の最新小説『1Q84』に登場することで一気に知られるようになったヤナーチェクの「シンフォニエッタ」。この曲を収めたCDの売れ行きが驚異的な伸びを見せているなか、『1Q84』に登場するクラシック曲をほぼすべて網羅したコンピレーション・アルバム『ヤナーチェク:シンフォニエッタ~小説に出てくるクラシック~』(TOCE-56256 税込1,980円)が8月26日に発売されます。

最後に公式サイトも。
1Q84ニュース | 村上春樹『1Q84』 新潮社公式サイト

本田宗一郎さんがSONYで1度だけ行った講演~歩はすごい~

2014-03-22 08:34:40 | その他
本田宗一郎さんがSONYで1度だけ行った講演

下のサイトに、講演が全て活字化されているけど、引用したセリフは好きではないけど、なるほどという名言かな。
さすが、普通の人とは違う。貴重な映像。
ホンダ創業者・宗一郎氏が「人材の使い方」について語ったスピーチが秀逸過ぎる | ログミー
「世界のホンダ」の創業者・本田宗一郎氏が、人生で一度だけソニーで行なったというスピーチを書き起こしました。落語のような軽快なしゃべりの中で、人材活用。1976年の貴重な映像。

「『歩』というものは、敵陣に行けば『金』になる」と。だから、「取られても、相手が使うときにはもう『歩』だ」って言うんですね。「こんな合理性のあるね、ものすごい、いいものはない。これをうまく使うやつが名人だ」と、こう言ったんです。

ストーンズ、ツアーを無期限延期だって~世の中、一寸先はわからない~

2014-03-19 23:35:00 | 音楽
ストーンズ、ツアーを無期限延期なんて、ニュースがコンサート見た数週間後にあるなんて想像もしていなかった。こういうことが起こるのが人生なんだね。行ってよかった。
しかも、いつもグッズなんかちらっとも買おうとは思わないんだけど、今回なんと¥4,000なんて高いTシャツ買ったんだよね。
行われない、コンサートのスケジュールの入ったやつ。これは貴重になるかもしれないな。
ストーンズ、ツアーを無期限延期、L・スコットさん死去を受け (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
ミック・ジャガー(Mick Jagger)さん(70)の10年以上にわたる交際相手だった米ファッションデザイナーのローレン・スコット(L'Wren Scott)さんが遺体で見つかり、自殺とみられると報じられたことを受けて、ローリング・ストーンズは18日、オーストラリアとニュージーランドで予定していた全公演を無期限に延期すると発表した。