武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

焼酎のこと

2007-03-29 23:56:16 | きょうの出来事
いつも飲み会ではビールしか飲まないのですが、大学時代の友達は皆1杯めはビールですが2杯めは焼酎に変えてしまいます。他のお客さんも焼酎を飲んでいる人がやたらと目につきます。ということで私もごく最近焼酎を飲み始めました、先日スーパーへ買いに行き”木挽”という鹿児島の芋焼酎を買ってきて毎日1杯だけ飲んでから晩飯を食べています。さきほどの友達に焼酎を買うときはどんなことに注意したらよいか聞きましたところ、蒸留酒ではなく醸造酒を買って飲めば悪酔いしないからちょっと高くても醸造酒を買えと教えてくれました。写真のスーパーの焼酎コーナーにはたくさんの銘柄が並んでいましたが、どうも区別がよくわかりませんでした。甲類乙類の表示はわかりましたがどう違うのかわかりません。素人はどの焼酎を買えば間違いないかどなたか教えてください。
      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED照明の未来

2007-03-29 13:22:01 | きょうの出来事
先月完成した共同住宅の外部階段にLED照明を採用しました。交通量の多い主要道に面しているため照明としての機能よりも意匠的に使ってみたいと思っていたのです。照明量はさすがに低いので足下を照らす機能は有りませんでしたが階毎に順次点灯させさらに色も順次変えるなどいろいろなプログラムを組めますので道路を通行する車からは”おやっ”と思っていただく効果は有ります。今後は照明量も高くなっていくでしょうからますます使いやすくなっていくでしょう,期待しています。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする