楽屋を訪れ妻(右)と
おかめとひょっとこの面をつけて
長唄
妻の友人が35年ぶりに日本舞踊を再開したと言うので、名古屋市中区金山の中京大学市民文化会館のプルニエホールに行ってきました。初めて楽屋を訪れ、初めて日本舞踊を見ました。正直言ってほとんど興味は無かったので、知り合いが出る舞台だけのつもりで言きました。でも演目が進むに従って先生と呼ばれる人の踊りになると、一生懸命見てしまいました。最後の連獅子の舞は感動しました、なかなかの経験をさせていただきました。
おかめとひょっとこの面をつけて
長唄
妻の友人が35年ぶりに日本舞踊を再開したと言うので、名古屋市中区金山の中京大学市民文化会館のプルニエホールに行ってきました。初めて楽屋を訪れ、初めて日本舞踊を見ました。正直言ってほとんど興味は無かったので、知り合いが出る舞台だけのつもりで言きました。でも演目が進むに従って先生と呼ばれる人の踊りになると、一生懸命見てしまいました。最後の連獅子の舞は感動しました、なかなかの経験をさせていただきました。