2日目は台北の北(台湾の北部)の基から九份、野柳の観光です。基は国際貿易港で石垣島へフェリーもでているそうです。大きな観音様の有る公園で基港を一望したあとノスタルジックな街並が美しい九份に向かいました。
基の観音様
鐘突き
基港
九份へ
九份入口
九份の街並み
千と千尋の舞台1
千と千尋の舞台2
郷土料理の昼食
しばらく海沿いを走るとやまの中腹に突然街が見えてきます、何も無いのに本当に不自然な感じで街が現れます 元は金の採掘で栄えた街だそうです。街の入り口はあっけないほどに狭い路地です、ところが中に入ってびっくり!路地に沿ってお店が所狭しと並んでいます。金の採掘が寂れた後しばらく忘れられていたそうですが、映画「非情城市」の舞台になってひときわ脚光を浴びて今にいたるそうです。アニメ「千と千尋の神隠し」の舞台としても有名でそれらしい建物があちこちに見られました。昼食は九份のなかのレストランで郷土料理をいただきました、味は・・・でした。とにかく九份はすごい所です、おすすめです。
基の観音様
鐘突き
基港
九份へ
九份入口
九份の街並み
千と千尋の舞台1
千と千尋の舞台2
郷土料理の昼食
しばらく海沿いを走るとやまの中腹に突然街が見えてきます、何も無いのに本当に不自然な感じで街が現れます 元は金の採掘で栄えた街だそうです。街の入り口はあっけないほどに狭い路地です、ところが中に入ってびっくり!路地に沿ってお店が所狭しと並んでいます。金の採掘が寂れた後しばらく忘れられていたそうですが、映画「非情城市」の舞台になってひときわ脚光を浴びて今にいたるそうです。アニメ「千と千尋の神隠し」の舞台としても有名でそれらしい建物があちこちに見られました。昼食は九份のなかのレストランで郷土料理をいただきました、味は・・・でした。とにかく九份はすごい所です、おすすめです。