十和田湖にて

十和田丸

奥入瀬渓流

青森市内

今日で青森旅行記はおわりです、十和田湖はカルデラ湖と言うことで奥入瀬渓流沿いに山を登ると突然湖面が開けてきます。大きさに戸惑うくらいです、行きの奥入瀬渓流はどしゃ降りの雨で濁流になっていましたが十和田湖は薄日もさして良い天気でほっとしました。遊覧船十和田丸からの湖面は本当に大きく波も静かでした、艦内放送で歴史的な逸話を放送していましたがこれだけ大きな湖だといろいろ有るんだろうなと感じました。十和田湖を後にして帰りの奥入瀬渓流は写真のように静かで華麗でときの荒々しく綺麗な流れを見せてくれました、およそ15Kmにわたる渓流は時間が有ったらゆっくり1日歩きたいところです。最後は青森市内を通って青森空港です、市内からは空港までおよそ30分ずっと登り道で山の上にありと言った感じで市内の夜景がきれいでした。青森市内は8月はじめのねぶた祭りの後の成果静かでした(いつもかも)土産物売り場が集まっている青森観光物産館アスパム(写真の三角の建物)もがらがらでした。青森は名古屋からは遠いですが飛行機なら約80分、食べ物が美味しく見るところも一杯・・・また行きたいです。


十和田丸

奥入瀬渓流

青森市内

今日で青森旅行記はおわりです、十和田湖はカルデラ湖と言うことで奥入瀬渓流沿いに山を登ると突然湖面が開けてきます。大きさに戸惑うくらいです、行きの奥入瀬渓流はどしゃ降りの雨で濁流になっていましたが十和田湖は薄日もさして良い天気でほっとしました。遊覧船十和田丸からの湖面は本当に大きく波も静かでした、艦内放送で歴史的な逸話を放送していましたがこれだけ大きな湖だといろいろ有るんだろうなと感じました。十和田湖を後にして帰りの奥入瀬渓流は写真のように静かで華麗でときの荒々しく綺麗な流れを見せてくれました、およそ15Kmにわたる渓流は時間が有ったらゆっくり1日歩きたいところです。最後は青森市内を通って青森空港です、市内からは空港までおよそ30分ずっと登り道で山の上にありと言った感じで市内の夜景がきれいでした。青森市内は8月はじめのねぶた祭りの後の成果静かでした(いつもかも)土産物売り場が集まっている青森観光物産館アスパム(写真の三角の建物)もがらがらでした。青森は名古屋からは遠いですが飛行機なら約80分、食べ物が美味しく見るところも一杯・・・また行きたいです。
