ケンのブログ

日々の雑感や日記

初夏もだんだん深まって。

2019年05月17日 | 日記
何日か前の新聞の人生相談に
30代の女性から
死ぬということを考えると
なんとも言えない気持ちになるというような相談があった。
みんなそういうことをどうやり過ごしているのかと。
回答は考えても仕方のないことを考えないこと
という趣旨でかかれていたように思う。
僕もやがて自分も死ぬんだなと思って
なんともどんよりした気持ちになることはある。
最初にそれを経験したのは小学校一年か
二年くらいの時だった。
ずっと死んだらどうなるんやろうとか
そういうことを考えていて
なんかどんよりした気持ちになった。
たまたま学校で席が近かった女の子に
「死ぬの怖くない?」と聞いてみたことがある。
その子はしばらく考えて
「うん、でもみんなと一緒に死ぬんなら怖くない」と言った。
その答えを聞いて僕はまだ子供だったけれど
それはすごくまっとうな考え方だと思った。
みんなで死ぬなら怖くないという感じかたは
とてもありうることだと思った。
僕の人生であのときほどまともに
誰かに死ぬの怖くないときいたこともないし
あのときほど明確な答えが帰ってきたこともないなと思う。
二回目は中学生のころ死んだらどうなるんやろうと思ったら
とても落ち込んで休み時間も落ち込んでいて
冗談をいってふざけあっている友達を見て
生きている時間はどんどん短くなっているのに
みんなよくのんきに冗談なんか言ってられるわと思った。
今はなにかといろんなことにとりまぎれて
死んだら、、と思うことは
その時に比べるとなくなったけれど
それでも時々ふっと心のすきま風が吹くように
死んだら、というか死ぬときはどんな感じなんだろうと思うことがある。
どんな感じなんだろうと思っても
死んだらこんな風だったよと実際に死んでみて
語ってくれる人がだれもいないので
うーんどんな感じなんやろうと思うだけになってしまう。
小中学生の頃のように死んだらどうなるんだろう
という思いは減った。
その代わりに死ぬときはどんな感じどんな思いなんだろう
と思うことが多くなった。
僕はこれでも若い頃は
勉強して名が残るような
有名な人になりたい
とか名が残るような実績を残すような人になりたいと思ったことがある。
もうこの年になって
有名にもならず、これと言った実績もなければ
知名度、実績という点では
だいたいこの程度で僕も人生も終わるのかな
と思ったりすることがある。
そう考えるとうーん、いざ死ぬときになって
もっと実績をあげとけばよかったと後悔したり
しないだろうかとか思うことがある。
しかし、還暦近い年になって
今さら実績とかあせってもそれはそれでしんどいし
無名なら無名の気楽さもあるしと思うと
いよいよ考えが堂々巡りになってしまって
あかん、お念仏をとなえて
余計なことを考えないようにしないとという流れになってしまう。
金光さんの本に
いざ死ぬというときになってうろたえないように
日頃から信心しておくことが大切という趣旨のことが
書いてある。
僕自身もそういう金光さんの言葉を
ほんとうに体得しているとは言いがたい。
ただ、最近できれば楽に安心して死ねますように
と祈ることもひとつの祈りの要素かなと思うことがある。
お釈迦様の言葉にお互いにやがて
自分が死ぬことを意識していたら
この世の争いはかなり静まるという趣旨のことが
書いてあるけれどそれはほんとうにその通りだなと思う。


ケセラセラ

2019年05月15日 | 日記
ちょっと昨日は隣の町の市民交流センターに行って。
「最近なんかいろいろとおわれているわ。
切り捨ててしまいたいこともあるし」とNさんが言った。
「追われているという感覚があるのは
うらを返せば充実しているということじゃないですか」と僕は言った。
「そうね。追われているってなんでしょうね
時間かな、お金に追われるのはしんどいけどね。
切り捨てたいことってなんでしょうね
考えるのもこわいけど」とNさんは言った。
僕もTさんもなにも答えずに
さあなんでしょうねという感じで
相づちを打っていた。
「主人はなにも家事をしないからね
ほんとうにもっと自覚をもってもらわないと」とNさんは言った。
「そんな、男が家事をやっても
どうせ女性には気に入らないんだから」と僕は言った。
「そういう問題じゃなくてね
退職してもう十五年にもなるのに
とにかくご飯を食べても
食べるだけで、ほかなにもしないのよ。
連休があけてやっとお皿を流しのところまで
持っていけるようになっただけよ」とNさんは言った。
まあそうやってあけすけに言えるだけ
きっとご主人と仲がいいんだろうと
思いつつも僕もTさんもなにも言わなかった。
ラジオでドリス・デイが97才でなくなったと言っていた。
新聞にも同じことが出ていた。
ドリス・デイのケセラセラという歌好きだった。
会社に勤めていたころある方の
退職の時に無伴奏で歌ったことがある。
ケセラセラってなるようになるという意味とのこと。
他愛のない歌だけれどいい歌だなと思う。
ドリス・デイ ケセラセラ



長良川の鵜飼も始まって

2019年05月13日 | 日記
僕がとっている新聞に今日、長良川の
鵜飼が五月十一日に始まったと出ていた。
鵜飼の技法は1300年以上前に始まったと
言われていると書いてある。
改めて読むとそんなに古いのかと思う。
一昨日に行われた鵜飼の風景の
写真も載っているけれどそれほど
なつかしさが込み上げてくるというものでもない。
鵜飼は一度きりしかみていないせいも
あるかもしれないし
僕の家族はこういう屋台舟のようなものに
乗って楽しむという習慣があまり
なかったせいかもしれない。
ただ、長良川あゆの解禁というキーワードで
検索すると長良川の風景が
でてきてそういうものは懐かしいなと思う。
僕は子供の頃、鵜飼よりもやなへつれていってもらって
やなにかかる魚をボーッと見ているのが好きだった。
子供の頃からいまに至るまでボーッと見ているのが
すきという傾向は変わらないように思う。
朝ラジオを聞いていたら
パーソナリティが
往年の大スターにして
今はだいぶん年はいっておられますがご活躍中です
と言った。
私86才ですと女優が言った。
お、はっきり言いますねえとラジオのパーソナリティが言った。
あの監督はね、あなたは千両役者だって言うの。
どうしてって聞いたら、着物が着崩れしているからですって。
誉められているのかけなされているのかわからないですね。と女優が言った。
えらい開き直ったというか姉御はだの
話し方をしているので誰かと思ったら
岸恵子さんだった。
本当にある意味あけすけにものをおっしゃるかただなと思った。
僕は岸恵子さんの映画を一本だけ
映画館で見た。
男はつらいよで渥美清さんと共演したときのもの。
あともう一本細雪もみた。
いずれも岸恵子さんが40才越えてからの作品だし
それをみた頃の僕はまだ20代だったし
(20代からみると40代の人はおばさんに見える)
特に男はつらいよでは寅さんと岸恵子が
ちょっとしたいざこざからけんかしてしまう
展開だったので岸恵子が
美しい女優という印象をあまりもたずに
来てしまった。
今日ラジオのパーソナリティが岸恵子さんのことを
大スターと持ち上げるので
ほんとうにそうかと思って岸恵子さんが
若い頃の画像をみると
やっぱり美しいなと思う。
大スターと言われる人はやっぱり違うなと思った。

新緑の季節

2019年05月12日 | 日記
ラジオを聞いていたら
うちの娘は10才ですがぽっちゃりさんで
体重が40キロあります。
その娘が私の背中に乗ってきました。
そしていろいろ背中の上でいごいご動いていました。
しばらくしておぎっと激痛が走ったので
病院にいったら肋骨が二本骨折していました。
というリスナーからのお便りが来ていた。
それはえらい災難だなと思った。
この娘さんが成長して
二十歳くらいになったら
自分はお父さんの背中の上に乗って
お父さんの肋骨を折ってしまったということを
どのように受け止めるだろうかと思った。
結婚式で内輪の人が
実は花嫁さん小学校のころ
お父さんの背中の上に乗って
肋骨を折ってしまったんですと言えるだろうか。
言えるような気もするし
言えないような気もする。
お父さんや娘さんのキャラにもよるし。
でもお父さんにとっても
それが本当にいやな出来事だったら
きっとラジオにお便りしてこないと思うし
それをどう受け止めるかは
結局お父さんと娘さんにしか
わからないということになると思う。
が、きっと娘さんにとっても
お父さんにとってもいい思い出に
なるといいなとは思った。
自宅近所のM神宮にいったら
参道の新緑の楓がきれいだった。
いまがたぶん楓の新緑が一番美しい時だろうなと思う。

はとも日陰に

2019年05月11日 | 日記
昨日に続き今日も暑い一日になった。
僕がすんでいる地域の最高気温の予想は
30度になっている。
確かに今日の日差しには
本格的な夏の予感を覚える。
気づくと夏至までもあと一ヶ月あまり。
どんどん日が長くなっているなと思う。
もちろん太陽の南中高度は高いし。
夏用の帽子をかぶっている人もすっかり多くなった。
隣の町の私鉄駅の駅前広場にはとがいる。
駅前広場の一角にある地図のボードのしたに
ちょっと影ができている。
みるとはとはその影に身を潜め
誰かがえさになりそうなものを落とすと
そこに向かってダッシュ。
そしてまた地図のしたの影に戻る
という動作を繰り返していた。
鳥もこの季節、紫外線対策をしているのかもしれない。
やはり、季節になれていくことが大切だなと思う。