たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

混群

2016-10-27 14:15:46 | 野鳥
我が家の小さな庭に、小鳥たちが混群でやってくる季節になりました。
ここに写っているのはシジュウカラ(四十雀)エナガ(柄長)です。


我が家に来る混群の顔ぶれは決まっていて、これはコゲラ(小啄木鳥)


コゲラは数羽いるようです。


シジュウカラ(四十雀)は10羽くらいはいると思います。


メジロ(目白)もたくさん混ざっています。


メジロの姿はうまく撮れましたが、エナガは1枚も撮れませんでした。


いろいろな種類の小鳥が混ざって小さな群れを作ることを混群(こんぐん)と言うそうです。
違う種類の小鳥が集まることによって、敵の存在に早く気付くとか、効率的にエサに巡り合えるとか、説はいろいろあるようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする