落葉松が美しい

娘2が、山中湖周辺でおススメの場所をLINEで娘1に尋ねたそうです。
すると高校生の孫が「一押しはパノラマ台
」と答えたそうなので、鯨の形の山中湖の尻尾の方角に行くことになりました。

山中湖村役場前を通過しました。

パノラマ台に着きましたが、富士山の上の方が雲に隠れていました。
私が孫に画像を添えて「てっぺんが見えない」とLINEを送ったら、返事は「おしー」でした。(笑)

遠くの南アルプスが見えるのに、目の前の富士山の顔が見えない。

諦めてパノラマ台の直下にある「山中湖交流プラザ きらら」に行ってみました。

相変わらず富士山は隠れていましたが、山中湖の尻尾の部分までよく見えました。

鴨が一斉に水の中に頭を突っ込んでいました。

コガモ(小鴨)ですね。

羽を広げたら・・・

美しい

娘2が「白鳥がいる」と遠くを指しました。
真ん中の白い点です。

私のカメラではこの大きさに撮るのが精一杯なのですが、白鳥っぽいことはわかっていただけるかな

雲の切れ間から少し富士山の顔が見えました。


娘2が、山中湖周辺でおススメの場所をLINEで娘1に尋ねたそうです。
すると高校生の孫が「一押しはパノラマ台


山中湖村役場前を通過しました。

パノラマ台に着きましたが、富士山の上の方が雲に隠れていました。
私が孫に画像を添えて「てっぺんが見えない」とLINEを送ったら、返事は「おしー」でした。(笑)

遠くの南アルプスが見えるのに、目の前の富士山の顔が見えない。


諦めてパノラマ台の直下にある「山中湖交流プラザ きらら」に行ってみました。

相変わらず富士山は隠れていましたが、山中湖の尻尾の部分までよく見えました。

鴨が一斉に水の中に頭を突っ込んでいました。

コガモ(小鴨)ですね。

羽を広げたら・・・

美しい


娘2が「白鳥がいる」と遠くを指しました。
真ん中の白い点です。


私のカメラではこの大きさに撮るのが精一杯なのですが、白鳥っぽいことはわかっていただけるかな


雲の切れ間から少し富士山の顔が見えました。
