和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

楮蒸し、無事終わりました!

2024-02-20 19:14:51 | 仕事風景
今年一回目の楮蒸しが無事終わりました~!






今回は、毎年来て下さる近所のおばちゃんと、保存会のメンバーさんがお二人、お手伝いに来て下さいました。

皆さんの『応援しますよ!』『支えますよ!』のお気持ちがジンジンと伝わってきて、
朝早くから夜遅くまでの作業でしたが、最後まで温かい気持ちで頑張れました😭✨







翌日には、さっそく両丹日日新聞さんがこの事を記事に…✨


保存会の活動を取り上げて下さったS記者さん、
いつも本当にありがとうございます✨

同級生からの差し入れ

2024-02-16 08:41:16 | みゆきの日記
仕事していたら同級生からの差し入れ。


具材をいっぱい煮込んだ汁物をお鍋のまんま。

『お味噌か醤油か自分で好きな味をつけて食べて~』って。

自分も忙しいのに、忙しい私たちを気遣っての差し入れでした。

『ごめんよぉ、いつも貰ってばかりで悪いなぁ…』って、車まで見送りに行ったら、

『おっぺ(←私のこと)の元気そうな顔が見れただけで私は嬉しいんやでぇ』と。

同級生の優しい言葉にウルウルしてたら、車から降りてきてハグまでしてくれた~~
オエオエと号泣でした😭✨

疲れてるからか?よけいに人の思いやりや優しさが心に沁みます…

お味噌で味付けしてお豆腐も入れました。
川へも入って冷えた身体に栄養と優しさ満点、ホント美味しかった~~✨







またまた時差投稿です😰

2024-02-13 16:37:23 | みゆきの日記
節分と立春。

忙しさで頭が働かないので、スマホの中にたまった写真を一挙公開😅

2月2日(0202=オニオニ)鬼鬼祭りに孫を連れて行ってきた娘から送られてきた写メです。








そして孫の鬼さんコスチューム





寒くないんかな~?
訳のわからん孫にしたら迷惑な話ですよね〰️

2月4日立春🌸

義父が亡くなってから一年が経ち、ようやく喪も明けたので、
地元の元伊勢内宮皇大神社さんにお参りしてきました!










福笹も頂いてきました~✨

今年も一年元気に過ごせますように…✨✨










柴田恭兵、知ってはります?

2024-02-11 13:00:00 | 仕事風景
世間は三連休?

超零細企業には関係ないね(←柴田恭兵風 笑)

やっと楮の白皮がたまったので今日 釜炊きです!💨💨









原料が切れてて主人の紙漉きをストップさせてました。

やっとこれで漉いて貰えます😭

たまった白皮を全部炊いたから白皮貯金が無くなってしまった〰️

ヘソクリ使い果たした時より悲しい…💸

けどまたイチから貯めていきますっ👊
助けて支えてくれる応援団もたくさん有るしね、
負けませんよぉ!



楮の刈り取りが終わりました!

2024-02-07 22:50:23 | 楮畑
またまた時差投稿です😰

1月終わりの大雪で、刈り取りが遅れていた二番目の楮畑。





先週末、保存会の方にお手伝い頂き、無事に刈り終える事が出来ました🙌







これで春の芽吹きまでゆっくり株を休ませてやる事が出来ます🥺✨


刈り取ってきた楮の枝を払い、丈を揃えて、只今 急ピッチで楮を蒸す作業の準備に掛かっています💨💨💨


米粉愛の強いお方から頂きました。

米粉のいちごマフィン。




孫にも安心して食べさせられるマフィンでした。