和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

新作!!

2013-08-18 16:40:00 | 作家さんのお話
お盆にお立ち寄り下さった澤田先生が
また新しい作品を持ってきて下さいました




烏瓜(からすうり)


柿渋で染めた和紙に描いて下さっています


見てください!!

アップにすると…




葉っぱ


本物が載せてあるのかと 思わず目を疑いました

素人の私には専門的な事は判りませんが、
何回も何回も色や線を重ねておられるのでしょうか?


繊細ですね~

うっとり眺めてしまいました





池田さんも頑張っておられます





気前のいい池田さん、

お客さんに、ずいぶんご自分の絵を差し上げられたんで、今、また製作中です


お客さんの応対、絵の製作…

大忙しの池田さんです


池田さんの新しい作品です











思わずニッコリ…

癒される作品ばかりです


澤田先生も池田さんも、12の暦絵教室の生徒の皆さんも素晴らしい作品を生み出す魔法の腕を持っておられて うらやましい限りです


ささ…
何の取り柄もない私は、この持ち前の太腕で楮畑の草刈りに行って参ります


大盛況のうちに終わりました!!

2013-08-03 23:58:00 | 作家さんのお話
本日の

『12の暦絵講習会』


無事!! そして…

大盛況!!! のうちに終わりました~~



受講者16名の募集のところに、実際に申し込みのあったのは

な!なんと!!25名


予想を越える受講者の多さに、会場内は まさに『満員御礼!!』状態でした


今回は、初心者向けに

お月見の葉書絵と

半紙を折ってあきあかねを描いたポチ袋

を教えて頂く予定でしたが、小学生から上級者までの幅広い層の参加があり 急きょ教材を増やして対応して頂きました


受講者の皆さんが終始熱心に取り組まれ 楽しんでおられる様子が本当に印象的でした


はじめは、固かった会場内の雰囲気がだんだん和やかに、皆さんの表情もイキイキと目が輝いていくのが わかりました


そして…先生が回ってこられたテーブルは、パッと華が咲いたようでしたよ



今年度、文化庁の補助事業で『丹後和紙の記録映像を残す』という事業が決定し、今回の講習会の様子も製作会社の方に撮影に入って頂きました


澤田先生ったら、

『キレイに撮って下さいね

なんて仰っていましたが、

大丈夫ですよ!!先生!!
超一流の監督さんとカメラマンさんですから先生のお若さ美貌はシッカリとDVDに収めて下さったはずです




そして今回 澤田先生と一緒に講師をお世話になったごーちゃんさん、奈良の鹿さん…



ごーちゃんさんと鹿さんが、一生懸命 真剣に受講者の皆さんに向かわれる姿には、胸を熱くするものがありました


本当にありがとうございました

今回『定期的に講習会を開いてほしい!!』というご要望の声がたくさんありました。

これに懲りず、またどうぞよろしくお願い致します







取り急ぎご報告まで。

2013-07-22 23:58:00 | 作家さんのお話
皆さん

本日(7月22日)付けの京都新聞に、またまた『12の暦絵作品展』の記事が掲載されました


見出しは『丹後和紙の暦絵 淡い輝き』です


地域版の所に掲載されています♪
今回もたぶんネットでも観て頂けると思いますので どうぞご覧になってみて下さい


甚だ簡単ですが 取り急ぎご報告まで







『サワダミクス』と経済効果。

2013-07-21 23:55:00 | 作家さんのお話
『アベノミクス』…

(私、政治には疎いのですが…)

昨年末 発足した第二次安倍内閣の経済政策で「エコノミクス」にかけて作られた造語だそうです。…よね?


『サワダミクス』…


今、大江町で大きな経済効果をあげている経済政策?で12の暦絵 主宰 サワダ先生にかけて作られた(私達が勝手に作った?)造語です






普段はお客さんが そう多くはない伝承館…

『12の暦絵作品展』が開催され、また作品展の記事が両丹日日新聞に掲載されてからは、ドッとお客さんの数が増えました



新聞を見られた地元の方々…


今回お世話になっている澤田先生の教室の生徒さん方も 大阪から はるばる来てくださっています


片道2~3時間の時間を費やして…

高い高速代使って…



伝承館で作品展をご覧になったあと
うちにも立ち寄って下さるので、うちも お陰さまで本当に忙しくさせてもらっています



その後、近くの食事処でお食事をして帰られる方もあり、その経済効果たるものやスゴいものがあります


12の暦絵作品展がなければ、これだけたくさんの方がわざわざ大阪から こんなド田舎まで足を運んで下さる事なんて無かったと思います。


本当に

大江町にとってはスゴい経済効果です



今回、無理なお願いをきいて下さった澤田先生…
大切な作品を快く貸して下さった生徒さん方に感謝の気持ちでイッパイです。


澤田先生~

生徒の皆さ~ん

本当にありがとうございましたぁぁ~~






この週末にもたくさんの方に足を運んで頂きました


お孫さんを連れて 娘さんご夫婦と一緒にお越し頂いたNさん…

ご夫婦でお越し頂いたTさん…


遠い所、本当にありがとうございました


8月の末まで もうしばらくの間 お世話になりますが どうぞよろしくお願いいたします!!


あ!!それと!!
今日、涼しげな金魚の暑中お見舞いが私にも届きました

暑さが吹き飛びました


またお返事書きますね


本当にありがとうございました~








あ、そうだ!

2013-07-17 07:38:00 | 作家さんのお話
昨日 載せたラッキー池田さんの作品で もう一点 載せ忘れてた作品がありました


すごい大作なのに 載せ忘れてしまうとこでした


福知山~宮津間を走る宮福線 北近畿丹後鉄道の電車


その中に何便か緑色の電車が走っているのですが、その電車にラッキー池田さん作の赤鬼青鬼の絵が描かれているそうです♪



実は私も最近教えて頂いたばかりで 実物はまだ見ていません。







写真で見せてもらいました 電車のドアの横 わかりますか?


大江町は、鬼退治伝説で名高い?雄大な大江山の麓に開かれた町で、酒呑童子の里として『鬼』をキャラクターに町おこしをしている町なんです。



大阪方面から 和紙伝承館にお越し頂く際は、福知山駅でこの北近畿丹後鉄道に乗り換えて 二俣(ふたまた)駅で下車して頂くと、歩いて2分のところにあります


二俣駅から田んぼを挟んで 真っ正面に伝承館とうちの工房が見えるので道に迷われる心配はありません


伝承館には、ラッキー池田さんの他に もうひとかた高宮さんと言われる女性の職員さんもおられ、池田さんと交代で勤務されておられます


伝承館の職員さんと同様、私達も皆さんのご来館を心よりお待ちしておりますので、遠い所ですがどうぞお誘い合わせのうえ お越しください



あ、そうだ!
この北近畿丹後鉄道…

1時間に1本有る無しの超ローカル線です



電車に描かれたラッキー池田さんの絵を一生懸命探すあまり、乗り遅れたりなんかすると大変な事になりますので どうぞお気をつけあそばされますようお願い致します