和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

講習会、大成功!!\(^^)/

2014-08-06 02:00:00 | 伝承館
8月3日の日曜日、

『12の暦絵講習会』が大成功のうちに無事終了致しました\(^o^)/

昨年に引き続き2回目の講習会です


昨年、受講された何名かの方が、


『今年も澤田先生の講習会はあるのですか?あるのなら、ぜひ受講したいのですが…

と、作品展や講習会の日程がまだ決まっていないうちから、

問い合わせて下さったほどの、皆さん 待ちに待たれた講習会でした。


今回 教えて頂いたのは、


もみじのブックカバーと金魚の絵はがき♪





参加者の皆さん、とても楽しそうに、

そして終始熱心に取り組んでおられました











今年もまた澤田先生と一緒にお世話になった宮崎さん、外山さんも大活躍でした











昨年、今年と2回目受講の皆さんは、

先生に福知山での教室も開設して頂けるよう熱望しておられました。


そして、私の友達のU子ちゃん




ずっと、自分は絵は苦手と思っていたらしいのですが、

ちょっとしたコツを教えてもらい、

さらに先生から『筆の使い方が達者』と褒めてもらい、

自分の作品に満足して帰っていきました


次は、花が描きたい!!木が描きたい!!素敵な先生だったから、また来年も受講したいとすっかり12の暦絵にハマってしまったU子ちゃんです


また一人…12の暦絵のファンが増えました♪

福知山にもしっかり広がりつつある12の暦絵です


講師をお世話になりました澤田先生、宮崎さん、外山さん、

今回も、私たちの無理なお願いを快くお引き受け下さった事、感謝の気持ちでいっぱいです。


お忙しい中、大変お世話になりました。


本当に本当にありがとうございました