和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

女子会!!

2018-09-18 08:20:32 | みゆきの日記
和紙灯篭作りの講習会からのーーー

年一回の女子会へ直行

の予定だったのですが、その前に母の顔を見に施設に寄っていたら、

女子会のお店に着いた時には、もうお開きの時間になってました(;´Д`)

三連休中だったので、ひと組の制限時間が2時間だと!

残り30分足らずで、ガッツリ食べて、次、パフェ食べに行きましたー


小学校らいの友達との時間をゆっくりと楽しみました。

こんな時間も、時には必要




ダイエットは明日から!です。



和紙灯篭づくり体験教室

2018-09-18 08:00:00 | 伝承館
大江町和紙伝承館にて、魅夜灯(みやび)さんによる『和紙灯篭づくり体験教室』を開催しました。





魅夜灯さんの和紙灯篭は、くず葛の蔓を骨組みに使い、

色々な風合いの、色とりどりの和紙を貼られている自然で優しい感じのする灯りです。

今回、6名の方にご参加頂き、世界にひとつだけしかない素敵な和紙灯篭を作って頂きました\(^^)/

皆さん、終始熱心に、黙々と取り組んでおられ、

誰かが、

『カニを食べている時みたいに、みんな静かやなぁ…』と


次回の講習会は、11月3日(祝)

大江甲拾先生による書道の体験教室を予定しております

今回、和紙灯篭作りにご参加下さいました皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


次回も、たくさんの方にご参加頂きますようよろしくお願い致しますm(_ _)m