和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

やっぱり歯医者はアカンのです(;´д`)

2015-01-28 13:59:38 | みゆきの日記
朝、パンを食べていたら、口の中で何かがジャリ


治療した奥歯の被せ物が取れてしまってたんです


あ~(ToT)あ~(ToT)
エラい事になってしまいました。


私、歯医者さんダメなんです。

絶対の絶対、ダメなんです



何年か前の歯の治療中に、オエッとなって暴れたら、舌が切れてしまって、

それからまったく歯医者さんがダメになってしまったんです。


歯医者さんに、行かなアカンと思っただけで、今、吐き気とめまい…


これって、歯医者さん恐怖症ですか??




病院ギライで抵抗する実家の父を、昨年、初めて病院に連れて行った時、



「はぁ~?その歳で病院怖いってどういうことなん?はよ病気治したいんやったら、はよ病院行かなアカンやん


と、エラそうに豪語した自分を、今、深く反省しております。


誰でもやっぱりコワいものは、コワいんです。


誰か、歯医者さん恐怖症を克服する方法があったら教えて下さ~い(泣)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ( 町のねずみと田舎のねずみ)
2015-01-28 20:06:10
みゆきさん~!!私も大の大の歯医者嫌いでした!!
知人の歯医者に通っていましたが、行くと叫ぶので「黙っとけ~!」なんていつも叱られてました(笑)
その歯医者さんも引退され、今は別の歯医者に通っているのですが、年齢と共に歯の神経がなくなってしまって(笑)
痛くも痒くもない!!
神経のなくなっている歯を維持するために、せっせと通っている次第ですが、あんなに大嫌いだったのに、今はほっとくつろげるひとときにもなりました!!!!

さてさて、テレビアンカー。
そうですよ!ご主人がすいてらっしゃるところです。で、その説明が良かったの。
二俣和紙といったような・・・?
全てここで作り上げている事、それから、印象に残ったのは、
重要文化財の修復にも使われている、ということを言っていたこと!
京都御所のテレビを見ていましたので、とっても心に響きました。

何気なく、テレビをつけていたのに、ラッキーでした!!!
返信する
Unknown (みゆき)
2015-02-01 11:18:29
>  町のねずみと田舎のねずみさん
ねずみさん…

悩みに悩み抜いた末、決死の思いで歯医者へ行って参りました(´Д`|||)
取れた被せ物を握りしめて…(笑)

でも、これまでの所へはどうしても行く気になれなかったので、ネットで調べて女医さんがしておられる所へ行ってきました。

接着剤?で付けてもらって無事 治療も終りました。

はい( ̄▽ ̄)痛くも痒くもありませんでした。ホントお騒がせしましてすみませんでした。


アンカー、そんな事を言って下さっていたのですか~。

見たかったなぁ…(笑)


返信する

コメントを投稿