和紙を作る家に嫁いだ嫁のブログ

親子五代に渡り受け継がれた和紙作りの伝統を守るべく今日も奮闘する『和紙を作る家』に嫁いだ嫁のブログ

明日蒸します!

2015-02-04 23:22:00 | 仕事風景
明日、今年初めての楮蒸し(かごむし)をします。


今年は、天候が特別悪くて、これまでに なかなか蒸すタイミングがありませんでした。


まだお天気の来る気配はないのですが、

刈り取ってから日が経つにつれ、皮が剥きにくくなるので、


とりあえず第一回目の蒸しを明日決行します


明日は、早朝の4時起き(´Д`|||)


近所のおばちゃんにも手伝いに来てもらって、朝早くから夜遅くまでの長~い一日になりそうですが、

気合いを入れて頑張りたいと思います。









最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-02-11 01:28:41
とうとうその季節ですね!

その楮たちが春にはお目にかかれるのでしょうか?


アリオ教室のI さんが、あの便箋が欲しいのだそうです!

一度はんこでやってみたらどうですかね?

従兄弟がはんこやさんをしてるのですが 用箋はんこは500円くらいでできるそうです{グッド}
返信する
Unknown (みゆき)
2015-02-11 14:02:16
暦先生へ

用箋はんこが500円!?
や、安い!!
「○○用箋」ってはんこですよね?

え?でも、ちょっと待って下さいね…φ(..)

名前だけをはんこで押す…と言うことは、罫線だけは印刷しないといけない…?
そうすると、やはり活版印刷代がかかってきますが…??

罫線もはんこを作ると、紙の代金だけで済みますが…??


返信する
Unknown (みゆき)
2015-02-11 14:44:23
暦先生へ

先生!それと!

例の9×18センチの封筒、今、試しに作ってみてます。
出来たら送りますので、また見てみて下さい!
返信する

コメントを投稿