今日一日だけ生きてみよう

卯月タラの日々のつぶやき

出不精。

2010-03-22 11:50:30 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
昨日は横浜で食事会をした後、町田で母と途中下車して母の買い物に付き合い、帰ったら夕方で、夕ご飯を食べて薬を飲んだら夜中まで眠ってしまいました。
母に誕生日のプレゼントのパスケースとカードを渡したら、すごく喜んでくれて、私もうれしかった。

今日は朝6時半に目が覚めて、朝ご飯と洗濯の後、また寝ちゃって、起きたら9時半だった。
子どもたちが寝てる朝の時間を、自分の時間として楽しめたらいいのだけど、最近の私は一人になることが怖くてダメです。
よからぬことを考えてしまう。
今も、思わずカッターに手が伸びそうになるのをこらえて、パソコンを開けたわけなのでした。

ほんとは近所のホームセンターに行く用事があるのだけど、外に出る気になれなくて。
食料品はさっきネットスーパーに頼んでしまった。
すっかり出不精になっています。

昨日の朝はいきなり1kgぐらい体重が減ってて、わーいと思ったんだけど、今朝0.4kg戻ってた。しゅん。
でも、お正月から4.5kg減ったんだよ。うふ。
このまま減り続けるといいなあ。

さて、じゃあ、ネットスーパーの配達が来る前にホームセンターに行ってしまわないと。
行きたくないなあ。ぶつぶつ。
でも行ってきます。
またね。
ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行カバン?

2010-03-20 22:23:30 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
カウンセリング行ってきました。
R子さんのお宅に、借りていたCDやDVDを返しに行かなくてはと思っていて、今月末頃には伺うつもりですとご主人にお伝えしていたのだけど、まだ気持ちの整理がとてもついていなくて、取り乱さずにいられる自信がない…という話をしました。
泣けてしかたないなら、もう少し先に延ばしたほうがいい、と先生に言われて、こんな状態で伺ってもご主人にご迷惑だろうと思い、やっぱりもうちょっと落ち着くのを待つことにしました。
ご主人にはまた手紙を書かせていただこうと思います。
本当はご主人と、R子さんのお話をして、少しでも悲しみを分かち合えたらとも思ったのですが、それは僭越というものなのかもしれません。
私と会うのもつらいかもしれないし…。

「私なんて死んだほうがいい。この先、生きてても、もういいことなんて一つもない」と泣いたら、先生は「いいこともあると思えるようになれたらいいね。生きていてね、って思ってる人がたくさんいるよ。私もその一人です」と言ってくださった。

帰りに、母への誕生日プレゼントを選んで、それから、そう、リュック!
取り寄せてもらったリュックと、やっとご対面なのだった。
やったあ。
でも、買って帰って、家でよくよく見て思ったんだけど、これってタウンより旅行用のリュックじゃないかな? ポケットがいっぱいで、小ぶりの旅行カバンていう感じ。
一目惚れして買ったけど、普段に使うには勝手がどうかな?
でもやっぱり新しいリュックはうれしいので、明日持って出かけようと思います。

明日は横浜島屋の中村孝明さんのお店で、母と姉と食事会です。
毎年、父の命日に近い日曜日に、ここで集まって食事をします。
3月は母と姉の誕生月。姉には月初めにプレゼントを贈ったし、母には明日渡そうと思います。

じゃあまた明日ね。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみという液体。

2010-03-19 23:11:36 | タラの日記
ようこそ、卯月です。
今日は仕事がない…と思うと、なんだか気が緩んじゃって、怖くなって、自分が死んじゃうかも、と思って、お昼頃に安定剤飲んで、午後4時近くまで眠ってしまいました。

悲しみって液体だと思う。小さな隙間にも、入り込んでくる。
気持ちが緩むと、押し流されてしまいそうで、怖い。
ミスチルを聴きながら、ずっとR子さんのことを思い出していた。
呑み込まれそうで、怖かった。

夕ご飯を早めに食べて、お風呂に入ったら、まだ薬が残ってたのか、バスタブで40分も寝てしまった。

明日はカウンセリングの帰りに、取り寄せを頼んでたリュックを買ってくる。
先生に会えるのもリュックもうれしい。

あ、そうそう、今日を入れて4連休と思ってたら、「水曜の朝までのお仕事を、今日発送しますので」としっかり事務所から電話があって。
やっぱりなー、そう甘くはないわ。
じゃあ、また明日ね。
おやすみなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解放。

2010-03-18 20:42:54 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
安定剤と鎮痛剤を飲んだから、もうすぐ寝ちゃうかもしれない。

今朝も8時22分の電車で出かけて、時事問題集の仕事の続きを、慣れないマックのパソコンでやった。
でも、お昼に、今まで気になってて入ってみたかったパスタ屋さんに、勇気を出して入ってみたら、明太子のパスタとミルクティーがとってもおいしくて、プラス30円でヨーグルトもついてきて、それもおいしくて、うれしくなった。
仕事も思ったより捗って、予定の3日間が2日で済むことになり、明日はお休みになって、ひゃっほー!
来週あたり、また続きがあるかもしれないと社長さんが言ってたけど、それはそのときということで、とりあえず明日は休めると思うと、ほんとにホッとする。
帰ったら留守電に、頼んであったリュックが入荷したとの連絡がバッグ屋さんから入っていて、うん、今日はいい日だ、なんて。

でも、ふと気が緩んで、急に怖くなってしまい、頭も痛くなってきて、さっき薬を飲んだというわけです。
今日は息子が横須賀のお友達の家に遊びに行ってるので、娘と二人の夕ご飯なので、パックのハンバーグに目玉焼きをのせて終わり。
もういつ寝てもいい。

明日はたまってる洗濯物をやっつけなくちゃ。
ネットスーパーに注文もしなくちゃ。
あとはゆっくりしよう。
このところ出かけてばかりだったから、家にいられるの久しぶり。
穏やかに過ごせますように。
じゃあまた明日ね。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらくら。

2010-03-17 21:45:31 | タラの日記
ようこそ、卯月です。
今日も8時22分の電車で出勤。今日は時事問題集の仕事。
問題集ということで、絶対にミスは許されないもの(まあ、何だってミスは許されないんだけど)。
経済に関するページで、難しい内容。パソコンでデータをあたりながら進める。
それが、事務所のパソコンがマックで、勝手が違うからやりづらいったらありゃしないのだ(泣)。
お昼は社長さんのおススメのイタメシ屋に行った。30分ぐらいでゴハンを食べて、すぐ仕事に戻る。
夕方、経済のページが終わって、次は政治。鳩山政権についてとか、社会保険庁が廃止になって代わりに何ができたとか、そんな問題が並ぶ。
7時過ぎまでやって、続きは明日でいいというので、切りのいいところで終わりにして帰ることに。
家に着いたら8時半だった。はあ、疲れた。
何もする気になれず、食欲もなくて、卵かけゴハンを少し食べただけ。夕方、事務所でお菓子をもらったのだけど、食べる気にもなれなかった。
頭が痛くて薬を飲んだよ。
明日も同じ時間に行く。
早く今週が終わってほしい。ゆっくりしたい。
目が回りそう。
また明日ね。
おやすみなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで会社員。

2010-03-16 22:39:06 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
8時22分の電車で事務所に行ってきました。
スモークサーモンのサンドイッチのお昼ご飯をはさんで、夕方5時半に一応決められた分が終わったので、予定より早く帰れることに(7時ごろになると思ってた)。
帰りの挨拶に社長さんの席まで行くと、社長さんさらりと「水木金と詰めてくれる?」とおっしゃるではないか。
水って…明日からかい。
ということで、今週いっぱい仕事です。
帰りに慌ててヘルパーさんに電話して、明日の予定をキャンセル。
お掃除どころではなくなってしまった。
そんなに毎日早起きして通えるんかい。大丈夫か、自分。
とりあえず帰ってきてレトルトカレーを食べてお風呂に入った。
ああ、しんど。
マジ、あと3日も詰められるのかな。明日あさっては、夜遅くなりそう。
でも、家で死にたくなってのた打ち回ってるよりは仕事でヘトヘトのほうがいいか。
暇だとろくなこと考えないから。
がんばって行ってきます。
考えただけで痩せそうだけど、どうかな?
じゃあまた明日ね。
おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告ついでにショッピング。

2010-03-15 18:53:54 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
昨日の日記を読み返して、あらためて自分の身勝手さを恥ずかしく思いました。
みんな娘と私のことを考えてくれているのに。

今日も朝、苦しくて、死ぬことしか考えられなくて、寝る前用の安定剤を出してのみ、薬が効いてくるのを泣きながら待つ、というありさまでした。
それでも今日は、切らなかった。
それだけでもえらかったと思うことにしました。

お昼近く、事務所から電話で、明日一日、事務所で仕事することになりました。雑誌の仕事らしい。仕事があれば気が紛れるかも。

午後、確定申告の申告書を息子にプリントアウトしてもらって、隣の駅まで行って市役所出張所に出してきました。
市役所出張所が入ってるビルは、お洋服や雑貨など、可愛いもののお店がいろいろ入っているところ。
ついついあちこち見て回って、傘の持ち手用のカバーと、ぬれた折りたたみ傘を入れられるマイクロファイバーの袋と、アニメ「PINGU」に出てくるピンガちゃんのぬいぐるみ(こっちを見ていた)とクマさんのTシャツを買ってしまった。
「PINGU」はR子さんが大好きだったアニメで、特別な思いいれがある。
今、夕方やっているのを、子どもたちと毎回観ている。楽しいアニメなのに、悲しい気持ちで観ている。
クマさんのTシャツは、ディスプレイされてるのがあんまり可愛くて、見過ごせず買ってしまったのだけど、じつはMサイズしかなかったの。
店員さんが「これはMだけど大きめでゆったり着られます」と言ったのと、これからもっと痩せる予定なので、エイッと買っちゃいました。
まだ着てみてないけど、ぱつぱつかも。ゆったり着られる日はいつ?
昨日の食事会のおかげで、今朝は体重が増えていた。夕ご飯を軽めにしたつもりだったんだけどな。

娘、もしかしたら通信制の高校を受けるかもしれません。
昨夜ネットで調べたら、4月の上旬に入試があるのです。願書もまだ間に合います。
ただ、試験が英・数・国の学科試験なので、ちょっと迷っています。
引きこもっている間、独学で勉強はしていたけれど、学力は中1程度と本人。中卒レベルの力はないと思うので、来年にしたら、とも言っているのですが、「学校案内だけでももらいに行ってみる」とのこと。
交通アクセスは悪くありません。一駅向こうで多摩モノレールに乗り換えて30分、そこから歩いて3分だそうです。
通信制でも週1ぐらいは行くことになるので、それだと助かります。
どうなるか、まだわからないけれど、焦ることはないと思っています。

明日は早起き。8時半の電車に乗って仕事に行きます。
雨かなあ。
元気になっていますように。
じゃあまた明日ね。
おやすみなさい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐露。

2010-03-14 18:58:48 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
昨日のカウンセリングの帰りの薬局で受け取った、調布に住む義姉からのメールに「明日、食事行きませんか?」とあって、そんな急な、と思ったのだけど、仕事のない日曜はまたいつになるかわからないので、「いいですよ」と返信。
家に着いたら、今度は町田に住む義姉(調布の義姉の妹)からメールで「明日のYちゃんのお疲れさま会、私も行きます。Yちゃんはもちろん、H(息子)も来れるかな?」と。
は?
これはなんだ。と思わず声に出して言ってしまった。
「お疲れさま会」だなんて聞いてない。「いいですよ」と言ったのは私の都合で、Yのことじゃない。
っていうか、受験の話をお正月にしたので、結果報告はしたのだったけど、それなら最初から「Yちゃんのお疲れさま会をやりたいのだけど都合は?」と言ってくれれば「そっとしておいてほしい」とか対応のしようがあったのに。
もっと言えば、「そっとしておいてあげたほうがいいかな」という発想はないのか。
ひとり憤慨していると、娘Yが「いいよ、私行くよ」と言う。
友達と約束があるという息子Hは渋谷に出かけることになって、Yと私は義姉二人と今日のお昼前に、小田急沿線の街で待ち合わせることになった。

Yと話してたのだけど、世の中には、落ち込んでる人を見ると「元気出せよ、パーッとやろう」と言う人と、そっとしておいてあげようと考える人がいると思うのだけど、なんだか私の周り(おもに親戚筋)は前者が多い気がしてならない。
ちなみに私、Y、Hともに後者。
そして私は強く出られないので、たいがいこういう時、相手のペースにのまれて断れない。
カンベンしてくれよと思いつつ付き合うのは、断るより失礼だと思うのに、言えない。

そんな自分に苛立ちながらYを連れて食事に行って、それなりににこやかに義姉たちとやりとりをし、和食のコースをご馳走になって、Hにとお土産までもらって、「貴重な休日、Yと私のためにお金と時間とエネルギーを使ってくれたんだ、Yのためにしてくれたんだ、ありがたい」とは思ったのだけど、イライラ、もやもやが消えなくて。

2時前に義姉と別れて、その後途中で買い物があるという娘と別れて、一人になったら抑えてた感情が噴き出して、頭が混乱して苦しくて、頓服を飲みながら帰ったのだけど、家に着いたら何が何だかわからなくなって、貼ってた絆創膏をはがして、また手首を切ってしまった。

私を支配している苛立ちと怒りは、何に、誰に対するものなのか、わからない。
それを私はすべて自分にぶつけているから、こんなに苦しいのだろうと思う。
手首を切っても感情の高ぶりがおさまらず、もらってた頓服の残りを飲みきってしまっても眠ることもできず、泣いた。

再び絆創膏を貼って、今、ようやく少し落ち着いてきたところ。
Yも帰ってきた。
このところの自分の感情の乱れに、ついていくのが大変だ。
穏やかに過ごしたいのに爆発してしまう。自分の中にモンスターを飼ってるみたいだ、と思う。

疲れた。こんな私いらないよ。きらいだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと段落…。

2010-03-12 21:16:50 | タラの日記

ようこそ、卯月です。
朝起きたとき、頭痛がして熱っぽかったのだけど、娘に言うと「一人で行く」と言うに決まってるから、言わずに、一緒に発表を見に行きました。
結果は残念だったけど、娘、よくがんばりました。えらかった。
この半年で、ずいぶん成長したし、いい経験だったと思います。
帰り、「高卒認定試験に向けてがんばる」と言ってたけど、家に着いたらやっぱり落ち込んで、「私なんて生まれてこなければよかったのに」「浅田真央ちゃん(同学年)みたいじゃなくてごめんなさい」「もう生きる希望がない」などと口走っていました。
明日になったら、またちょっと気持ちも落ち着くかもしれないと思います。

私は家に着いたら、熱は多分下がってたと思うんだけど、なんだかお腹が痛くなって、帰りに買ったドーナツも食べずに寝ています。
ドーナツは明日の朝ご飯にしよう。

ダイエット順調。ダイエット開始してからの記録を今朝も更新しました。
明日も楽しみです。

明日はカウンセリング。
今週は仕事は月曜だけだったけど、あとは娘の受験で落ち着かなかった。
週末は仕事ないので、久しぶりに少しゆっくりしようと思います。
じゃあまた明日ね。
おやすみなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力及ばず。

2010-03-12 16:55:00 | タラの日記
発表、見てきました。
残念ながら、またも娘の番号はありませんでした。
競争率3.74倍と聞いてたので、難しいとは思っていましたが、実際に落ちてみると正直寂しい気持ちです。
詳細はまた後ほど。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする