すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

イタドリ

2007年05月29日 | 日常の謎&ウンチク話
暖かくなるとグングン伸びるイタドリ。
成長すると草刈するのも大変なくらいに硬いし、これにつく毛虫に刺されると腫れるので、あまり大きくならないうちにせっせと刈り取るハメになる雑草なのだけど、地方によっては今時期は山菜として食べるトコロも多い。

ひぃさんのトコで面白いことに気がついてしまいました。

イタドリが食べられることは知ってましたが、地方によって色々な呼び名があるらしいのです。

北海道では「イタドリ」の他に「ドンガラ」と呼ぶんですが、四国では「たしっぽ」、九州南部では「ワッパ」と呼ぶそうな。
面白いのでちょっと調べてみることに・・・。

茎をかじると酸っぱいことから「スカンボ」とも呼ばれるのは知っていたけど、他にもサシドリ、サシボ、サシガラ、イッタンダラ、ダジイ、ドガランボ、ドンド、ヤマタケ、ナベワリ、タンジ、スッポン、スイスイ、コジョウコンなどなど出てくる出てくる色んな呼び名。

食用の他に漢方薬としても用いられ、利尿や生理不順に効果があるほか、若芽を揉んで傷口に貼りつけると痛みが和らげる効果があるとのこと。イタドリの名は痛みを和らげるという意味の「痛み取り」がその語源だと言われているそうな。

やっかいな雑草と思っていたけど、思っていたよりイタドリって凄いヤツでした。
何でも決め付けてみてはいけませんね、反省、反省

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イタドリってすごいんだぁ~ (ひぃ)
2007-05-29 19:50:48
そうそう。呼び名が地方によって違うのはおもしろいと思いました。でもここに出てくるだけでも10個も呼び名があるとは・・・まだまだありそうですね。それだけ日本中に自生しているということでしょうか。グングン伸びるのは丈夫な証拠。食用の他に漢方薬としても用いられるとは知りませんでした。その効能も・・・今度から食べるときは心して食べます!
返信する
子供のころよく採ってあそんだわ。 (せっちゃん)
2007-05-29 21:43:05
私たちは「スカンボ」と言って茎を採って遊んだものですが…主人などは煙草の代わりに短く切って吸ったそうです…味の方はと聞いたけど、とても口では言えない味だったとか(アハハ)
返信する
イタドリ (ごはん)
2007-05-30 10:20:39
29932番のごはんで~す。
あと少しだワクワク

イタドリって・・・鳥かと思ったら植物だったのねバタンキュース。
雑草のように逞しく行きたいね。
(なんのこっちゃ)

返信する
いよいよ・・・ (たれぞ~)
2007-05-30 12:31:08
ひぃさん
ほんとちょっと検索してみたら、色んな名前が出てきてびっくりしました~(笑)
それだけ日本各地に繁殖している植物なんですね~

私も「食べれる」ということは知っていたけど、漢方薬にまで使われているとは知りませんでした~
今までイタドリが伸びてきたら「あ~鎌で刈らなくっちゃ」としか思っていなかったけど、薬草だと知って見かたが変わりましたよ~


せっちゃん
せっちゃんも遊んだクチなのね~
ほんと伸びると人の背丈より大きくなるし、茎も硬くなるからね~
名前の中に「虎杖(こじょう)」ってのがあったのを見て、なんか納得しました。
だって枯れたのなんて、木みたいだもんね~
虎が年とったら、これを杖にすると考えたのかな?
なんか面白いね~

旦那さんは煙草代わりに吸ったの???
それまたどんなお味だったのやら~(爆)


ごはんさん
ほんといよいよ差し迫ってきましたよん
誰がゲットするんでしょうね~
間違っても自分で踏まないように、私はトップ画面へ行くのを控えますわ~(笑)

>イタドリ
あはは~言われてみれば、これも「トリ」だわ
なんか最近トリの話題しか載せていない気がする(爆)

返信する
ん~。 (満天)
2007-05-30 13:26:13
これ…イタドリって名前だったんだ~
この、新芽の丸まっている所を取って
小さく刻むとネバネバ~っとするので
それを…納豆じゃ~っと言って
オママゴトに使っていた…あの葉とは違うのかい?
おっ、せっちゃんの「スカンボ」は…
聞いた事あるような~
琴線に触れた~!!!!!
返信する
これまた懐かしい (まちるだ)
2007-05-30 15:56:33
イタドリ。
秋田ではイタドリとももちろん呼びますし、
子供達はスカンコ?と言っていたような記憶があります。
といっても私世代だと知ってる人も少なそう。
私は父がそういうのを教えてくれる人だったので、
茎をかじったことも、もちろんありますよー。
返信する
「スカンボ」が馴染みの名でふ。 (t.i.)
2007-05-30 17:37:59
「イタドリ」→?。
「スカンボ」→な~んだ♪あれだ~(笑)でした。
傷の痛みをとるので「イタドリ」なんでふか!。
またひとつ物知りになりました~(笑)。
返信する
お国色がでますね~ (たれぞ~)
2007-05-30 18:57:43
満天さん
う~ん、私はママゴトにこのイタドリの葉は使ったことはないのですが、秋田(こちらではサシボと言うらしい)の郷土料理では、このイタドリの若芽を食すそうです。
酸味とヌメリが特徴と書いてあったので、案外同じものなのかも~


まちるださん
まちるださんトコの故郷ではコレ、戴くんですよね~?
そういえば去年、まちるださんトコでこれが山菜として食べられているのを知ったんだったわ(笑)
それがね、秋田だけじゃなく、四国の愛媛や高知でも
食べられているそうなんですよ!
それも若芽じゃなく、茎の部分を。
下処理に手間がかかるそうですが、下処理済みのも販売されているそうです

色々食べ方があるんですね~


tooruさん
イタドリより「スカンボ」の方が馴染みやすいのかな??
私はドンガラといってたんですが、道産子のお2人(せっちゃん&満天さん)も「スカンボ」と言っていたようなので、方言なのかなぁ???

そうそう漢方薬に使われているなんて全く知りませんでした
勿論「イタドリ」の由来もね

私の周りでは伸びるのは早いわ、刈るのにも硬いわ、で嫌われモノのイタドリなんですが、結構いいヤツなんですね~イタドリ(笑)




返信する
知らない・・ (ブック)
2007-05-30 19:40:04
みたことあると思うんですが・・・?
知りません、雑草の名前までは全然知らなくて
ゆいいつ知ってるのは、どくだみだけかな~

たれぞ~さんって相変わらず博識ですね
返信する
また稚内の話になっちゃうけど・・・ (食べた記憶がないB型)
2007-05-30 22:36:27
庭にたくさん生えていたのを思い出します。
うちでは「イタドリ」と呼んでいました。
私は全く覚えていないのだけど、若い葉っぱを天ぷらにしたのを食べたことが何回かあったみたいなんですよね~(苦笑)。

今の家の庭にはイタドリはありませんが、食べられる雑草というと「アカザ」「シロザ」かな~。
大きくならないうちに抜いてしまっているけど、毎年出てきます。
あと、お隣からのこぼれ種で大繁殖している「ミツバ」!
これも場所が悪くて、うちでは雑草扱いです(苦笑)。
返信する

コメントを投稿