-
我が国の憲法は改正しなくてよいか?
(2017-11-08 | 気ままなる日々の記録)
北朝鮮のロケット実験が盛んで、我が国の上空をわが物顔でとんでいる。 ... -
投薬ミス
(2017-10-30 | 気ままなる日々の記録)
2~3日前の毎日新聞に投薬についての記事が載った。どこかの市民病院で高血圧の... -
大型台風
(2017-10-24 | 気ままなる日々の記録)
台風21号は、まだ遠くにいるときから、どんなコースを辿るのだろうかとズーット見... -
柿の木の思い出
(2017-10-21 | 気ままなる日々の記録)
いつもの散歩道に、柿の木が5~6本植わっている 。立ち止まってじっくり観察する... -
農民気質の変化。
(2017-10-15 | 気ままなる日々の記録)
一昨日家内に車いすを押してもらって、散歩に出ました。ここの周辺は全て田圃であ... -
日本の七十二候について
(2017-10-11 | 気ままなる日々の記録)
日本には、1年を24等分した二十四節季と72等分した七十四節季と七十ニ候と云... -
奇妙なものが入口のドアーに。
(2017-10-10 | 気ままなる日々の記録)
数日前、スタッフ3人が、昼寝の最中どやどやと入ってみえた。ケアーさん2人と薬剤... -
失われた上品な「お笑い」
(2017-10-06 | 気ままなる日々の記録)
半身不随になって、しろくじちゅうベッドに横たわり,ぼんやりテレビを見ている時... -
イエス・キリストを十字架に架けたのはだれか?
(2017-10-05 | 気ままなる日々の記録)
ここ「住宅型有料老人ホーム」にはリハビリ用の器具が各種おいてあるコーナーがあ... -
夕方の5時頃散歩に出ました。
(2017-10-03 | 気ままなる日々の記録)
正確には、家内が連れて行ってくれました、と云うべきところ。 ... -
エレベーターホールでの会話
(2017-10-01 | 気ままなる日々の記録)
ある日エレベーターホールで待っていると、私の後ろで、若い娘さんと老婦人が話し... -
お茶会の欠席
(2017-09-24 | 気ままなる日々の記録)
わたしが入居している施設は、週末以外には「お茶会」がある。1階のロビーでラジ... -
秋のお彼岸か
(2017-09-22 | 気ままなる日々の記録)
今日は9月22日で、多分秋のお彼岸、秋分の日で「おはぎ」を作ってお仏壇にお供... -
今日9月18日は、ものの本によると、「カイワレ大根」の日だそうである。
(2017-09-18 | 気ままなる日々の記録)
その本は、文春文庫白井明大著 旬を楽しむ「日めくり七十二候」である。 理... -
アメリカ紫陽花をみて。
(2017-09-15 | 気ままなる日々の記録)
前庭のアメリカ紫陽花の花が咲いた。いや、7月に咲き始めて今も咲いている。これを... -
MRI検査を受けてきました。
(2017-09-11 | 気ままなる日々の記録)
MRI検査とはどんな検査なのか説明を受けていませんので知りません。《後程ネッ... -
絆創膏騒動
(2017-09-09 | 気ままなる日々の記録)
主人はよく皮膚病に罹る。今回は足の裏にいくつもの水疱ができた。薬を塗り四つ折... -
9月8日は千代女の命日だそうです。
(2017-09-08 | 気ままなる日々の記録)
千代女と云えば「朝顔に釣瓶とられて貰水」と云う句を詠んだ加賀の女性歌人。もの... -
今日は期せづして、充実した1日であった。
(2017-09-05 | 気ままなる日々の記録)
ここ住宅型有料老人ホームの先生の診察があり、 「最近はどうだね」とおっし... -
9月3日は「東京」が生まれたひだそうです。
(2017-09-04 | 気ままなる日々の記録)
白井明大著「日めくり72候」によると、9月3日が東京が生まれたひだそうで...