北海道に来ています。
その理由は、もちろん仕事があるからなのですが、
この連休を有効活用し、いろんなお店の調査もする予定。
で、昨日行ってきたのが、北海道長沼町にある、人気スポット。
長沼町というと、北海道によく旅行に来る方でも、
大半の方は知らないのではないでしょうか?
その長沼町の、街からかなり外れたところにある、
「丘の上珈琲」というお店。
2階がカフェ+小売りになっていて、
1階が貸し切りスペースと焙煎所になっているのですが、
この1階の貸し切りコーナー、
90分の枠で1名あたり1000円の料金なのですが、
これが何とこの3連休、満席なのですね。
1日3枠あるのに、満席なのです。
偶然、数日前に我々、予約できたのですが、
私たちが過ごしている間も
お客様がドンドンやって来るんです。
こう言っちゃあ失礼ですが、
思いっきり不便なところにあるのに・・・。
で、この丘の上珈琲さんに来て、
思い出したのが仙台のOGATAYAMA。
ここも非常にアクセスが良くない場所にありながら、
完全予約制で、連日予約がかなり入っている。
この両店に共通するのは、
・完全予約制かつ有料(場所代が必要)
・時間あたり1組限定で貸し切り
・建物や空間がオシャレ
・自然豊かな場所にある(=アクセスは悪い)
ということ。
洗練された、お洒落な空間で、
美味しいスイーツや珈琲を飲み、
それらをSNSにUPして拡散、
という流れになっているのでしょう。
個人的に思ったのは、
住宅会社の打合せスペースなども、
メチャお洒落で洗練された空間をつくって、
それを有料スペースとして貸し出すのもあり、
ということ。
洗練された空間は、
感度の高い人を引き寄せる効果があり、
それはまさに注文住宅を建てたり、
こだわりのリノベをする方である、
と感じた1日でした。