昨日お伺いしていたクライアント様に、
前回、お伺いした際に、老眼についての相談をしたところ、
「100均の老眼鏡を数本購入し、
鞄や机、車の中など至るところに置いておくと良いですよ」
とおススメしていただいたのです。
で前回、クライアント様の社長に駅まで送っていただいた後、
その駅の中にある100均ショップにすぐに行って、
老眼鏡を2本、購入しましたよ、とご報告をし、
改めて御礼をお伝えしました。
老眼鏡を購入してからは、
新聞や本を読むのに目のピントを合わせる必要が無く、
ストレスなくインプットできるようになったので、
本当に仕事の生産性が上がったのです。
なので、アドバイスをいただいたお礼をお伝えしました。
そしてクライアント様のスタッフさんからも、
私が前回、おススメした高森勇旗さんの「降伏論」を速攻購入し、
読んでいるが、非常に勉強になっています、
とお礼を言っていただきました。
もちろん、このスタッフさん、超絶優秀です。
おススメしたものを即、購入したり、
おススメしたお店にすぐ行ってみる方は、
間違いなく優秀であるか、確実に伸びていく方です。
それは何故か?
自分に変なこだわりやプライドが無く、
とにかく言われた通りにすなおに実行できるので、
行動していく中で成功のコツを掴める確率が上がるからです。
逆に変なプライドやこだわりが強い方は、
せっかく貴重なアドバイスをいただいたのにも関わらず、
「あの人のアドバイスの中の、この部分だけ参考にしよう」
と、自分の感覚に合ったものしか取り入れようとしないのです。
ただ、そういう方に限って現状、
自分の感覚がお客様が求めているものとズレていることが多く、
結果、ズレた自分の感性に合ったものを参考にするから、
いつまで経ってもズレが矯正されないのですね。
大した実績を出していないのに、
変なこだわりやプライドを持っている人が
なかなか成長しない要因は、ここにあります。
せっかくのアドバイスをすなおに受け入れることができない。
自分に合ったものしか、取り入れない。
一度、すなおに取り入れて、
自分に合わないと感じたらその部分だけ辞めればいいのに、
すなおに取り入れることができない。
もったいないと思います。
アドバイスをいただいたら、忠実かつ最速で行動する。
皆さんはできているでしょうか?