Team埼玉 ブログ

自閉症教育と授業改善についての学習会

第4回学習会、ありがとうございました。

2012年02月09日 21時20分50秒 | 日記


先日行われた第4回学習会は、たくさんの方々に集まっていただき、大盛況の中行うことができました。
アンケート結果からも、午後の町田氏と山崎氏の研修は大好評で、「授業でやってみます」「指導・支援の参考になりました」「自分の実践を振り返り、反省しました」等々、たくさんの感想が寄せられました。
わかりやすいお話をいただいた両氏に、改めて御礼を申し上げます。

また、今回は、初めての試みが多かったのですが、いずれも「よかったな~」と感じています。
まず、午前中の「突撃!となりの朝の会」では、5つの事例のビデオを元に、活発に意見交換ができました。
また、午後の講演会後に行った協議も、時間が足りないほど盛り上がりました。
共通しているのは、話し合いがとても活発に行われたということです。
本学習会の趣旨の中に、「学校を越えた、熱心な仲間との横のつながり」を掲げています。
その意味でも、このような話し合いが盛り上がることで、新たな仲間が増えていけるのだろうなぁ、と感じました。
今後も、このような機会を設定していこうと思います。

もちろん、夜の会も大盛況でした。
気軽に仲間作りができ、気軽に悩み相談ができ、気軽に愚痴を言い合うことができ・・・
とても楽しいひとときを過ごすことができました。

さて、今後の予定ですが、学習会の際にちょろっとお話しした「SST研修(3月末)」については、当ブログで後日(3月はじめ頃)改めてお知らせします。
そして、次に考えているのは「第5回学習会」です。
時期は、5月の中旬になると思います。
次回も、楽しい企画・ためになる企画を考えています。
お楽しみに!

ではまた!