本日、平成25年度最後の夕練を終えました。今年度は31回でした。本校へ来てから4年、毎週末クタクタの中、コツコツと自分の学びの時間としての60分間でした。
最新の情報をチェックする機会でもあり、いろいろな先生方との情報交換の場でもあるため、細く長く続くのかもしれません。他校でもこのような研修の場があるかと思います。互いにどのようにOJTとしての自主的な研修を実施しているのか、情報交換したいです。
ちなみに本日は、作業学習・日本における職業教育について、海外協力青年隊(JICA)の資料を使用しながら、なぜ陶芸や手芸、木工等が取り上げられているのか、特別支援学校へ就労先である企業が求めることはどのようなことか、学習指導要領ではどのように記載され位置づけられているのか等々、意見交換をしました。
「特別支援教育研究」の最新号に宮前先生の日常生活の指導に関する原稿が掲載されています。チェックしてみてください。それと「肢体不自由教育」の次回号にも、チーム埼玉に参加してくださっている先生の書かれた原稿が掲載されます。ご自身の実践を全国へ向けて発信していること、本当にすごいなぁと感じています。
それと、次回学習会(第12回)は、6月の第3週または第4週になる予定です。第11回が終了し、ホッとしすぎてコミュニティーセンターの抽選予約をし忘れていたため、このようなことになってしまいました。すみません…。
畠山