いよいよ第7回学習会まで、1週間となりました。
現在、参加者は70名程度となりました。定員まであと20名程ありますので、これから申し込みをしてもまだ大丈夫です。
今回の杉田先生の発達のお話は、0歳からの身体や認知、自我や社会性、言語など、どのような過程を経て育まれていくのかを演習を交えて学ぶことのできる大変貴重な機会です。併せて畠山による自閉症の障害特性の話は、これまでのアンケート結果を踏まえ、映像を多用しながら実態把握と課題設定のつながりについてお伝えできればと思っております。今回の学習会は発達と障害特性の理解を関連させた内容となっており、子ども理解の一助となることを願って企画しました。
参加される皆様が、300円以上の価値ある学びだったと思っていただけることを期待しております。
追記:当日、所属と氏名が明記された名札(首かけ式、ピン式等)をご持参していただけると助かります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
(畠山)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます