今週の金曜日は「うな雪駄祭り」がある。14:00から
夕方はオープニング。18:00~
その時は、参加者は和服、しかも「まいぐいのみ」「まい箸」を銘銘が、気に入った袋に包んでくる。
昔から「旅茶碗」とか、みんな大切に使っている茶道具を、仕覆などに包んで
つれていった。便利で大量生産が進んだおかげで、失ってきたものも多い。
着物の着流しに雪駄、懐には、まいぐいのみと、まい箸・・・そんなことが日常になったら、また日本人がもどってくると思う。
夕方はオープニング。18:00~
その時は、参加者は和服、しかも「まいぐいのみ」「まい箸」を銘銘が、気に入った袋に包んでくる。
昔から「旅茶碗」とか、みんな大切に使っている茶道具を、仕覆などに包んで
つれていった。便利で大量生産が進んだおかげで、失ってきたものも多い。
着物の着流しに雪駄、懐には、まいぐいのみと、まい箸・・・そんなことが日常になったら、また日本人がもどってくると思う。