実家に帰らない事になったので、
代わりに近在の街へ買い物に出かけました。
製作中のヒノキ枕を作るためにファスナーが欲しかったのよ。
ミシン糸一つもここでは買えない山間の小さな集落に住んでます。
ネットは便利だけれど時に時間がかかるから、
直ぐに欲しい物はやっぱり出かけていって買うのが早いのです。
が、昨今はガソリン代も高くて近場の街へ行くのにも結構なお代がかかるようになって来ました。
そう思うと運送費の方が安く付くときが多いです。
でも、今日は重いコシを上げました。
リサイクルショップから始まってガソリンから灯油から、自然食品店からネコのエサまで、
一人で買い物ツアーヘ行って来ましたよ。
そこに丸亀うどんか回る寿司を足すと買い物フルコースなんですが,今日はパン屋でコロッケパン買っちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
出かけるのが遅れたので結構駆け足でした。
ソーイングショップも行ったわね。
ほら、ファスナーを買いたかったのよ。
それと白生地を少しまた買いました。
枕に散財していますわ。
こうなると枕10個売っても手間賃が出ませんね。
ネットでもセールスしなくちゃね。
皆さん、私が作ったヒノキの枕お一ついかがですか?
とっても気持ちが好いですよ。
寝ると潰れて薄くなりますが、手でほぐすとまたもとの様に膨らみますよ。
その時に香りも立ちます。
夜寝る前に枕をほぐすのを週間にしてください。
それも瞑想的に・・・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この枕は綿を使っていないのでほこりが立たない、
よってダニも住み着かない清な優れものです。
アレルギーがある方には良いかもしれません。
実際我が家でヒノキチップ枕を使ったのは二年前、
友達が送ってくれたのが始まりなんです。
それが気に入って自分でも作って見ました。
その時の枕のお奨めにアレルギーがある方に喜ばれていると能書きがあったわね。
今度近くにオープンする産直ショップで販売しようと思って制作しています。
今まで10個作りました。
今日はファスナーと白生地を買って来たのであと少し出来るかもしれません。
それにしてもなかなかドキドキ物ですわ。
誰か買ってくれるのかしら?
一つも売れなかったらどうしよう。
自分の作った物を買ってもらうっていつもドキドキです。
こんな物で良いのだろうか?
お金をもらうのに値する物だろうか?
いつも心配です。
ミシンがけが少し曲がってしまった物も有るのでそういうのどうしようかなって思います。
友達に上げるとかしてますけど。
でも家人がこう云って励ましてくれます。
下手くそでもあなたが作った物はあなたにしか作れないのだから自信を持ちなさいって。
完全な商品は機械で作れるでしょう。
でも一つ一つ手作りで作られた枕には人々の安眠を願う気持ちがこもっています。
こんな枕が存在するのも悪くないと思います。
しばらくはドキドキの時間を過ごす事になりそうですが楽しみでもありますね。
ああ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
代わりに近在の街へ買い物に出かけました。
製作中のヒノキ枕を作るためにファスナーが欲しかったのよ。
ミシン糸一つもここでは買えない山間の小さな集落に住んでます。
ネットは便利だけれど時に時間がかかるから、
直ぐに欲しい物はやっぱり出かけていって買うのが早いのです。
が、昨今はガソリン代も高くて近場の街へ行くのにも結構なお代がかかるようになって来ました。
そう思うと運送費の方が安く付くときが多いです。
でも、今日は重いコシを上げました。
リサイクルショップから始まってガソリンから灯油から、自然食品店からネコのエサまで、
一人で買い物ツアーヘ行って来ましたよ。
そこに丸亀うどんか回る寿司を足すと買い物フルコースなんですが,今日はパン屋でコロッケパン買っちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
出かけるのが遅れたので結構駆け足でした。
ソーイングショップも行ったわね。
ほら、ファスナーを買いたかったのよ。
それと白生地を少しまた買いました。
枕に散財していますわ。
こうなると枕10個売っても手間賃が出ませんね。
ネットでもセールスしなくちゃね。
皆さん、私が作ったヒノキの枕お一ついかがですか?
とっても気持ちが好いですよ。
寝ると潰れて薄くなりますが、手でほぐすとまたもとの様に膨らみますよ。
その時に香りも立ちます。
夜寝る前に枕をほぐすのを週間にしてください。
それも瞑想的に・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この枕は綿を使っていないのでほこりが立たない、
よってダニも住み着かない清な優れものです。
アレルギーがある方には良いかもしれません。
実際我が家でヒノキチップ枕を使ったのは二年前、
友達が送ってくれたのが始まりなんです。
それが気に入って自分でも作って見ました。
その時の枕のお奨めにアレルギーがある方に喜ばれていると能書きがあったわね。
今度近くにオープンする産直ショップで販売しようと思って制作しています。
今まで10個作りました。
今日はファスナーと白生地を買って来たのであと少し出来るかもしれません。
それにしてもなかなかドキドキ物ですわ。
誰か買ってくれるのかしら?
一つも売れなかったらどうしよう。
自分の作った物を買ってもらうっていつもドキドキです。
こんな物で良いのだろうか?
お金をもらうのに値する物だろうか?
いつも心配です。
ミシンがけが少し曲がってしまった物も有るのでそういうのどうしようかなって思います。
友達に上げるとかしてますけど。
でも家人がこう云って励ましてくれます。
下手くそでもあなたが作った物はあなたにしか作れないのだから自信を持ちなさいって。
完全な商品は機械で作れるでしょう。
でも一つ一つ手作りで作られた枕には人々の安眠を願う気持ちがこもっています。
こんな枕が存在するのも悪くないと思います。
しばらくはドキドキの時間を過ごす事になりそうですが楽しみでもありますね。
ああ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ](http://senior.blogmura.com/senior_woman/img/senior_woman125_41_z_clover.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)