目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

入浴剤で染める、と云っても生葉です。

2017-05-26 | 日記
こんにちは

朝方は寒かったのに夕方になって暑くなってきました。

午後から雨が降ったり止んだりで

来客とウッドデッキでお茶している時も西に黒雲がわいたかとおもうと

パラパラっと大粒の雨が落ちてきて、

雲が流れて行くとすぐにやむ、そんな通り雨がいくつも通り過ぎて行きました。

そうして南国の蒸し暑さがやってきたのです。

夏の始まりですね。




今日は昨日作った染め液でソックスを染めて見ました。

本格的に二番目の煮出し液を使いましたよ。

すると、確かにこの前染めたのとは全然違う色が出ましたね。

やっぱり違います。

靴下はサーモンピンクになりました。



夕方写真を撮ったけれどまた障害でアップできてません。

明日また撮り直します。

色目は識者がいうように二番出しを使った時の方が明るいピンクに近い色が出ました。

一番出しは茶色の色素が強いので茶色っぽくなるというのは本当ですね。

って、まだ一番出しで染めてないんですけど。

初めて出した色が赤銅色だったからです。


今夜は久しぶりにヒノキ風呂に入ろうという話になり、

さっきから家人がヒノキをとってきて用意しています。

鍋はそちらに使用するため染めはお休み。


我が家の入浴剤はほとんど生葉を煮出したものです。

まあ、染め液と同じようなものですわね。

ヒノキは香りは出るのですが色はどうなんでしょうね、


そこで思いついてお風呂用に煮出した液の中に靴下を一束忍び込ませて見ました。

ビワだって、桑だって

最初の染め液の段階はほとんど色がついてません。

ところがそれを灰汁の中で煮たりミョウバン水につけたりすると

サーっと色が出てくるのです。

この瞬間が草木染めの醍醐味ですね。


ヒノキが灰汁やミョウバンにどんな反応を見せるのか、

今日のお楽しみができました。


ソックスと一緒に

切りっぱなしの布をスカーフにしました。

薄い絹なので素敵なオレンジピンクが出ています。



靴下染は明日にしましょう。

その代わりにヒノキの実験染めがありますからね。


私が購入したソックスは色の入りがとても良いようです。

一緒に何度か履いた靴下を染めたのにそちらはあまり染まりませんでした。

靴下屋さんの名前は「冷えとり笑会」

のぞいて見たらちょっと変な感じ。

でも商品は安くて良いと思います。

重ねばき用の靴下を扱っていて、

私が今回染めているのもその一枚めですから薄手です。

さてさて、

ヒノキはどんな変化を見せてくれるのやら

今からキッチンへ行ってきます。



























にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする