しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

まったり秋の伯備線  寒~い! 

2010-11-07 21:25:33 | 伯備線
昨日は、181系はまかぜの最終運転&キハ58・28みまさかスローライフ号の運転と多くの鉄道ファンが撮影・乗車と出かけられてのではないでしょうか。
1日中、秋晴れの気持ちの良い天気の中撮影日和でしたね~(*^_^*)

今週は秋の伯備線の報告を・・・

私はメジャーなイベントを避け、一人マッタリ秋の紅葉と山男64を求め伯備線に早朝より出かけて来ました。

早朝AM5:30に家を出発、まだ暗い空を見上げるときれいな星空♪
雨男しゃりおさん久しぶりの快晴の中の撮影になりそうです!

今回の一発目は備中神代付近と決めておりましたから車を走らせます。
途中、先日ブログにも書いたいつものベンダーショップで缶コーヒーを購入
トラックの運転手さんがあの自動販売機のカップヌードルを食されておりました(笑

備中神代付近は何と谷間のせいか山に霧が掛かっております・・・
しかも道に設置してある温度計の標識は何と気温2℃!
すでに真冬並みの気温です・・・

一応寒さ対策の着込みはして来ましたが、これは想定外です・・・

さむ~!寒~い! しかも霧で日が差さないから気温も露出も上がりません(-_-;)

カメラをセットし待っていても体が冷えて震えがきます・・・
少し向こうに同業者の方が1名おられますが同じよう寒そうに背中を丸めてらっしゃる。

寒さの中、若干の遅れ気味で やくも4号がやって来ました。


やくも4号                  備中神代~足立




つづいてお待ちかね3082レ


3082レ   EF64-76            後半はカラコキです・・・

この頃には少しづつ明るくはなってきてますが霧はやっぱりまだ晴れません。

3082レは備中神代駅でサンライズ出雲と交換ですので速攻で反対側のポイントまで移動します。
待っていると同業者の方が2名やって来られました。




サンライズ出雲          晴れれば逆光なのですが霧のお陰で・・・

この2名の方と先ほどの1名の方お連れ様のようでこの後スローライフに行かれるとの事でした。

サンライズ撮影後 先ほどの3082レが停車している備中神代駅へ移動します。

この3082レは備中神代駅にサンライズ・やくもの交換のため長時間停車してますので駅撮りには打って付けです。




3082レ    EF64-76   広角でタイトに撮影してみました               備中神代駅

駅に停車している64はホームの端ではありますが良い位置に停車してます。
反対のホームからは撮影しやすいです♪

運転手さんもホームで軽い体操なんかしちゃったりしてます。




備中神代駅を通過する やくも6号


やくも6号か通過してすぐに3082レが発車します。
ゆっくりと重々しく出発していく伯備の山男EF64 シブ~イ!



3082レ   今回はあえてレーマガ撮りで正面ドカンといってみましたいかがですか?

備中神代駅での撮影を終え新郷方面へ車を走らせます。


つづく・・・


本日(11/7)に岡山で開催されました山陽新幹線ふれあいデー(車両基地公開)に家族で参加してきましたので、こちらの報告も少し遅くなるとは思いますが載せていこうかと思っております。
コメント (6)