昨日11/14に○君、ぽんたさんと三人で秋の四国遠征に行って来ました。
某旅行会社のツアーで「秘境駅の旅」という185系を使用した団体列車が運転されるとの事で紅葉見物がてら撮影に行ってまいりました。
雨男こと私しゃりおが四国に行くわけですから、やはりお天気はパッとせず冴えません・・・
家を出る時から四国で撮影の間一日中どんよりとした雲のままでした(-_-;)
家に電話してみるとそちらは天気上々で暑いくらいとの事・・・何で?やはり私のせいでしょうか・・・?
四国には先日○君が車を買いましたのでそちらの試乗会も兼ねての遠征です。
まずは備讃塩屋駅付近でのしまんと5号と2号撮影になりましたが私は出来がイマイチの写真になってしまいました・・・
移動中時間が少しありましたので琴電も一発撮影です。

前回も撮影した土器川の鉄橋です。 琴平線 羽間-榎井
秘境駅の旅号まで少し時間は早いのですが今回の追っかけスタート地点の塩入駅に
まずは南風3号

やはり非電化区間です架線もなくスッキリと撮影出来ます♪

ついでに後追いも リニューアルアンパンマン号 塩入駅
ここで少し早いのですが休憩を兼ねての昼食に
せっかく四国に来たのですから讃岐うどんを食べることにします。
塩入駅から車で数分の山のなか 讃岐うどんの超有名店「やまうち」です!
こんな所に人が来るの?みたいな判りにくい人里離れた場所にあります。
しか~し!行ってビックリ大勢のお客で賑わっております・・・
○君曰く今日は人が少なくラッキー!だそうです。
連休時にはエグイ位の行列だそうです。

ツーリングのバイクやら県外ナンバーの車が多数おりましたし次々車が押し寄せて来てました。 恐るべし讃岐うどん・・・
もちろん うどんのお味は大変美味しかったのは言うまでもありません!
トッピングの天ぷらの種類も多くこれまた美味い!
お腹が一杯になり気が緩んだのか
この後も塩入駅付近で南風8号を撮影しますが痛恨のフレームアウトをやらかしてしまいせっかくのN2000系南風を取り逃がしてしまいました(ToT)
何だか今日は朝から私 波乱含みの撮影です・・・

4244D キハ54-1トップナンバーがやって来ました。 黒川~塩入
ぽんたさんは塩入駅で秘境駅の旅号を撮影するとの事で駅に、私と○君は塩入駅付近の踏み切り脇で撮影する事に。
当初○君の予想では塩入駅で4244Dと交換するかも?でしたがこれはハズレ・・・
では琴平駅で交換し塩入駅は通過かも?これもハズレで実は塩入駅で南風10号と交換でした。
結局、駅撮りのぽんたさんが交換の為停車した「秘境駅の旅号」をじっくり撮影出来たようでした。

キハ185 秘境駅の旅号 黒川~塩入
晴れていればバリ順なんですが残念・・・
ここから秘境駅の旅号を追っかけ開始です。
つづく・・・
某旅行会社のツアーで「秘境駅の旅」という185系を使用した団体列車が運転されるとの事で紅葉見物がてら撮影に行ってまいりました。
雨男こと私しゃりおが四国に行くわけですから、やはりお天気はパッとせず冴えません・・・
家を出る時から四国で撮影の間一日中どんよりとした雲のままでした(-_-;)
家に電話してみるとそちらは天気上々で暑いくらいとの事・・・何で?やはり私のせいでしょうか・・・?
四国には先日○君が車を買いましたのでそちらの試乗会も兼ねての遠征です。
まずは備讃塩屋駅付近でのしまんと5号と2号撮影になりましたが私は出来がイマイチの写真になってしまいました・・・
移動中時間が少しありましたので琴電も一発撮影です。

前回も撮影した土器川の鉄橋です。 琴平線 羽間-榎井
秘境駅の旅号まで少し時間は早いのですが今回の追っかけスタート地点の塩入駅に
まずは南風3号

やはり非電化区間です架線もなくスッキリと撮影出来ます♪

ついでに後追いも リニューアルアンパンマン号 塩入駅
ここで少し早いのですが休憩を兼ねての昼食に
せっかく四国に来たのですから讃岐うどんを食べることにします。
塩入駅から車で数分の山のなか 讃岐うどんの超有名店「やまうち」です!
こんな所に人が来るの?みたいな判りにくい人里離れた場所にあります。
しか~し!行ってビックリ大勢のお客で賑わっております・・・
○君曰く今日は人が少なくラッキー!だそうです。
連休時にはエグイ位の行列だそうです。

ツーリングのバイクやら県外ナンバーの車が多数おりましたし次々車が押し寄せて来てました。 恐るべし讃岐うどん・・・
もちろん うどんのお味は大変美味しかったのは言うまでもありません!
トッピングの天ぷらの種類も多くこれまた美味い!
お腹が一杯になり気が緩んだのか
この後も塩入駅付近で南風8号を撮影しますが痛恨のフレームアウトをやらかしてしまいせっかくのN2000系南風を取り逃がしてしまいました(ToT)
何だか今日は朝から私 波乱含みの撮影です・・・

4244D キハ54-1トップナンバーがやって来ました。 黒川~塩入
ぽんたさんは塩入駅で秘境駅の旅号を撮影するとの事で駅に、私と○君は塩入駅付近の踏み切り脇で撮影する事に。
当初○君の予想では塩入駅で4244Dと交換するかも?でしたがこれはハズレ・・・
では琴平駅で交換し塩入駅は通過かも?これもハズレで実は塩入駅で南風10号と交換でした。
結局、駅撮りのぽんたさんが交換の為停車した「秘境駅の旅号」をじっくり撮影出来たようでした。

キハ185 秘境駅の旅号 黒川~塩入
晴れていればバリ順なんですが残念・・・
ここから秘境駅の旅号を追っかけ開始です。
つづく・・・