旧車レストア記録

老後の「暇潰し・ボケ防止」。

エンジンが掛かりました「FTR223」。

2021-06-04 18:46:07 | 長期保管車修理

キャブレター本体と各パーツの洗浄を行う(写真は無)。

使用した溶剤です。

キャブレター装着・・・、始動確認 エンジンが掛かりました

 

納得が行かない事が有るのですが・・・。
 車両が搬入された時バッテリーの搭載方法が、横置き状態(写真)に成って居りました、本来縦置きでしょう 小生の常識からして違和感を感じるのですが・・・・、MFバッテリーは横置きにして問題無いのでしょうか???。 
FTRは本来左サイドカバー内に搭載されてる仕様で、オーナーさんがシート下に移設されたと思うのですが、この状態にて使用されてたとの事で問題は無いでしょう( そう思いたい )。

このバッテリーを縦置きにすると、シートが取り付け不可と成ります

 


エンジンが掛かりません「FTR223」。

2021-06-03 17:08:00 | 長期保管車修理

倉庫の片隅に放置されてた様です。バッテりーは放電状態(再起不能)、4輪バテリーにて「初爆」は有りますが続かず、更にはオーバーフロ状態、当然エンジンは掛かりません。
 若干の改造がして有ります、マフラー交換、両サイドカバー無・・・等。

不動原因は、定番のキャブレターでしょうから分解開始です。
 
部品の破損は無、汚れカスの付着等が見受けられますが、清掃・洗浄等対応で可。

PS(パイロットスクリュー)の形状が特殊の様です、アイドル域調整には専用工具が必要の様です。

PSを抜き取る必要が有りますが、素人さんには触らせませんと言う事でしょうネ。専用工具はネットで販売されてる様ですが・・・、代替対策を講じました。

金ノコにて、切り欠きを入れ、ドライバーにて外せる様に・・・・。    

抜けました。これで部品・通路等の洗浄が可能と成り、更に専用工具無でアイドル域の調整が出来ます。

 

本日はここまで・・・。

 


生き返りました、公道復帰です。

2020-07-08 22:54:03 | 長期保管車修理

長期保管してましたバイク(2台)の整備が完了しました。

XR250 バハ

主整備として、「タンク内の錆取り」と「キャブレターのOH」。

1:タイヤ交換(前・後)。
2:ドライブチェーン交換。
3:エンジンオイル・ブレーキオイル(前・後)の交換。
4:エンジンオイルフイルター交換。
上記は、ホンダドリーム店にて対応致しました。

TLM50

 エンジンがなかなか始動せず苦労しました。
整備項目
1:タンク内錆取り。
2:キャブレターのOH。
3:タイヤ交換(前・後)。
4:フロントフォークOH。
5:クラッチOH。
6:その他。


この2台は、小生には比較的新しい機種で有ります、分解・組み立てに関して「戸惑い」も多々有りました、更に合理性の良い機能確保等歴史を感じられましたが、基本的構造は皆同じ無事修理完了です、勉強に成りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


不調の原因はこれなの?。

2020-07-05 19:15:31 | 長期保管車修理

TLM50、エンジン始動確認が出来ました快調で有ります、本日試走すべく「1速に入れたら」エンストです、クラッチが切れて居りません。
 整備前にクラッチの切れは確認してまして、クラッチレバーでの切れ具合に不具合は感じられず。1速に入れて、クラッチを切りにて前進も確認してました、それにも関わらず・・・・・。

「クラッチデェスク」と「クラッチプレート」が錆び付き「張り付け」が懸念されましたので、クラッチ部を分解。

 「クラッチデェスク」「クラッチプレート」とも新品の様です、この状態でクラッチが切れない訳有りません、この時点で原因不明ですお手上げです
*余談、上記写真の⇒印のキックシャフトとギヤーが、クラッチカバーを外した時、外れ落ちました、ここの組み立て要領が分かりません、「ラチェット機能」「戻り用スプリングのセット」「ワッシャの位置」等、知恵の輪的思考で何とか組み込みが出来ました。

思案の結果、M・オイルを抜いた時やけに多い様に感じられたので、抜き取ったオイル量を計測したら、
約「1・6~7リットル」程有り、これは異常量です、適正量は「0・8リットル」、約2倍オイルが入れられて居りました。 
クラッチ盤がドップリとオイルに浸かってた事に成ります、

これでは、 クラッチ機能は確保出来ません。

 このボルトを抜き取り、適正オイル量を確認しておくべきでした。(反省)

クラッチを組み付け、適正オイル量(0.8リットル)を注入し、クラッチの切れ良好です。

 

 


ホンダ「TLM50」整備その5。

2020-07-01 17:49:46 | 長期保管車修理

キャブレターのパッキン入手、入念に3度目のOHを実施、装着するも・・・・
エンジンが掛からず・・・・、点火プラグの火花は元気そのものなのですが。

 打つ手無・・・・😢。

再度、キャブレターを外し「ガソリン」をインマニに直接噴射するも、音沙汰無し・・・、😢😢。

現状確認として、インマニ孔を指で押さえ数回キックするも、吸気力が余り感じられません、要はシリンダー内にガスが吸気されて無いみたい。 只、この状態でプラグを外した時、プラグ穴からガスが少し噴き出した様に感じられます・・・・?、シリンダー内に内圧が掛かってる?、排気詰まりか?・・・排気されて無いかも、マフラーの確認です。

 後方マフラーの排気孔、完全に塞がれてます、の仕業です。

 ダメ元で排気孔から針金を挿入・・・・、運良く開通しました。

キャブレター装着・・・、キック1発

  呆気なく簡単に「掛かりました」。