秋晴れの金曜日。 京都にてTちゃんと待ち合わせ。
彼女は春にペナンに移住。 再会を果たしてお寺詣り
本殿の両サイドにはお花でお彼岸のお迎え用なのか? 左には往生 右には浄土を製作中。
以前も写したのですがお墓参り用に線香などをお預かりした小箱がびっしり。天井からは家紋やお名前のはいったバケツがぶら下がってます。
お話をお聞きすると明治時代から続いてお預かりしてるものも沢山とか。
その後 清水さんに。沢山の人出の上、中国語が良く耳に入りました。
空の青さが朱塗りによく合います。
JR京都駅まで戻り夕食。地下街の噴水逆バージョンを見ました・
上部より☆やミッキーなどデザインされた水が流れてきますが、シャッターがワンテンポ遅れます。
動画にしましたが、ブログにアップ出来ないのです。
何を食べるか?ペナンで食べれらい物と言っても、世界中、今は何でもOK
中華にしました。とても美味しいお店でヒットやったねと話しながら、まだまだ注文しました。
Mちゃんが4年前の9月27日に注文した天使のパンが上手く帰国中に届いたと私にも下さいました。
今注文すると10年待ちと話してました。
貴重なのに右のナッツ入りパンを頂きました。
天使のパン
http://gateaudange.com/?mode=f1
殺到により只今すべて何年お待ち頂くかわからない状況です。(少なくとも10年近くお待ち頂く見込みです)「喜んでもらいたい」という多以良泉己の思いから「今日は◯◯さんの日」と決めて、一度に一つだけを手作りしています。そのため一日に数個限定です。障害を抱えている為、体調不良の日はお休みさせて頂きます。そういった事情を十分にご理解頂き、「お待ち頂ける方のみ」ご注文下さい。 【住所・アドレス変更された場合は必ずご連絡をお願い致します】現在2009年9月27日20:31分台をお作りしています。お待ち頂く時間が非常に長いため順番・近況はメールマガジンでお知らせしています。【メルマガ登録を忘れずに】お願い致します。
Tちゃん貴重なパン。ご馳走様。
ペナンの新しい生活を話したり色々思い出話を時を忘れておしゃべり。最終の関空行きのはるかに乗り遅れてしまいました。 ごめんね。
来年ペナンに会いに行けるといいね。