超ひさしぶりにNARの会に参加しました。この会は兵庫県こころ豊かな500人委員会の1期生のMさんが立ち上げ今も続く自然を愛するメンバーです。私も1期生だったので参加させてもらっていました。500人委員会は2年間お勉強した事を地域に持って帰り活動、今は15期ですから随分前。
Mリーダーは植物博士の様に私達に花々の名前や生態、そして歴史にも詳しく教えてくれます。再会は20年近くなるのでは?当時のメンバーも一人しかいません。
再びお仲間にしてもらいました。今日は伊川谷駅集合。太山寺まで歩きます。
道標は川沿いに有るのが多いそうです。山道は見つけにくい。
八幡神社
大歳神社
石戸神社は全国にここしかありません。色々と言い伝えがあるようですが、鳥居を見ると享保15年。歴史がわかります。
石戸神社https://blogs.yahoo.co.jp/dekunobou36/33819517.html
伊川谷は白川から明石まで流れていますが明石の方が土地が高く赤丸をしてるとこから明石公園まで勾配をつけなが引き込んでいるそうです。
なでしこの湯で昼食
神戸市で唯一の国宝がある太山寺に向かいます。六箇所のが塔頭あります。
1688
国宝の本堂は創建は不詳ですが1285年の火災で焼失。その後1293-99年にかけて再建。正面20、82m側面17、76m。大きい。
三重塔は県指定文化財。1688年創建。
宝篋印塔
奥の院に向かいます。昨日の大雨で流れはキツイですね。
槍竹。節がなくいざという時槍にしたそうです。
橋を渡ると稲荷社と地蔵堂があり霊水で眼病を治したいと伝えられています。
1300年の法燈を守り続けている背後の山は県の文化財、天然記念物の照葉樹林です。
今はなでしこの湯になり立派な温泉がありますが、名残のある看板が。門前温泉です。
全開の地名の名残です。
バス道を一筋入ると昔は栄えていただろうと思う路地です。
五輪塔の奥地に宝篋印塔が立ちその奥は墓地になっていました。昔恐ろしい戦があったのでしょう。
バーベナに似ている荒地花笠、ススキ花笠、ピンクの紅花センブリなどの花の名も教えてもらいました。昨日の大雨で心配してましたが今日は晴天で暑かったです。