元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

中欧ヨーロッパ9日間の旅  その1 KIX→オーストリア→スロバキア・プラチスラヴァ観光

2013-11-10 20:50:56 | 旅行

2013・10・27(日) KIX発 22:40 出発 

 Iさん、Mさん と私。 H旅行社ツァー9日間です。

ド―ハ―まで12時間30分(時差ー6時間)  トランジット3時間半待ち オーストリア、ウィンーまで6時間10分(時差ー8時間)

10月28日(月) 12:55ウィーン到着

23名のメンバーでの出発。 夕食は夜中になると思い持参おにぎりを関空で。

夜中12時過ぎ夜食 クロワッサンが美味しかった。

到着焼く2時間前にお食事 

ド―ハ―の夜景は美しい(機中より)

乗り換えは色分けされてるのでターミナルには行きやすいですがバスはかなりかかりました。(20分近くかな??)とにかく広い。

       

 

 

ここに来てやっと海外を感じる。(機中は日本人が多い)

    

 乗り換えて、ウィーンに向かいます。

ウィーン到着。荷物を待ちます。クリムトのパネルや美術館のパネルが。。。

楽しみが待ってます。

空港を出ると間もなく田園風景で風車が列をなし、空気がきれそうです。のんびりです。

バスでスロバキア、プラティスラバに向かいます。国境を写してしまいました。ホントは×

スロバキア郊外。カラフルな住宅。

 ドナウ川

プラティスラバ、「ひっくり返ったテーブル」プラティスラバ城観光。

現地添乗員さんが来るまで自由行動約30分ぐらいかな?3人で大急ぎで見て回ります。

 聖マルティンー教会  大司教宮殿 

  

いたるところの落書き? 

  フレスコ画のだまし絵窓。

バスにてお城へ。

   

 城は高台にあるのでドナウ川を挟みオーストリア(風車で解ります)とチェコが対岸が広がります。

プラティスラバ城 http://www.sk.emb-japan.go.jp/jp/tourism_bratislava.html 歴史などはここで見てね。

 

旧市街地散策 石畳の中、電車が可愛。

旧市街はもともとは城壁に囲まれていたが唯一ここだけが残ってる「ハミエル門」 

中央広場を中心に旧市庁舎、歴史博物館、などゴシック建築、バロック様式の建物が並ぶ。

       

  ナポレオンの忘れものと言われてる,中央の黒く丸いもの。

 広場で解散して散策タイム。

    

   

   

  

   

遊び心があちこちにあります。 レストランの2階窓に布製人形があったり、お土産屋さんの前にはカップルの人形。マンホールから顔を出す彫刻など、

あちこちに彫刻も見る事が出来ます。

集合時間近くなると、灯りがともり始め異国情緒たっぷりです。

 

    

   

お城もライトアップされて一段と映えます。ドナウ川もロマンチックですね。

今日のお泊りはプラチスラバ、ホリディー・インです。

     ハローウィンだった。

      

  明日はチェコに向かいます。  おやすみ。

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パブでランチ | トップ | 中欧ヨーロッパ9日間の旅 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな街ですね。 (ののきみ)
2013-11-13 22:15:16
中欧旅行、お帰りなさい。
12月に、娘家族も同じような場所へクリスマス休暇に家族旅行すると言っているので、見せてあげています。
本当に、雰囲気ある落ち着いた街並みですね。
私たちも、エジンバラへ家族旅行し、古い町並みはよく似た感じでした。
返信する
ののきみさん (いいな~~)
2013-11-14 13:59:04
ヨーロッパは鉄道などですぐにお隣の国に行けるので羨ましいです。
私達も次回はどこに行こうと、そればっかり話してます。
イタリア中部はローマしか行ってないのでそこが有力候補です。アマルフィー(南部) ドロミテ(北部)は制覇したので、ベニス、フレンチェ、あたりが良いな~~。
ローマ、バチカンはもう一度行きたいし。
もちろんイギリスも行ってみたいです。お土産はなし楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事