元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

平家の魅力を神戸から

2009-11-14 20:27:34 | 趣味
ポートピアホテルで行なわれた行吉学園70周年にイベントに申しこんでたのです。
上手く当選で友人と出かけました。



「平家の魅力を神戸から」ドナルソド・キーン先生をお迎え、記念公演。

87才になられる先生が矍鑠した公演には感動しました。
去年は源氏物語でお話をお聞きしました。
まだご自分では老いを感じないそうです。

2008年には分化勲章を受章された国文学者です。

その後筑前琵琶奏者の上原マリさんの「筑前琵琶で語る平家物語を語る」
祇園精舎・敦盛最期・壇ノ浦を迫力ある演奏と語りに時を忘れタイムスリップ。

次ぎはパネルデスカッション。
古典に疎い私(古典だけでなく文学に疎い?)沢山の知識を吸収してきました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マフラー | トップ | 神戸ビエンナーレ2009 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神戸は「平家物語」 (ミンナ)
2009-11-14 21:12:42
今日、南須磨公民館へ行った後、私たちもポートピアホテルへ、「小原流生け花展」を見に行きました。
バスを待つ所に、「ドナルドキーン氏の平家物語」の立看がありましたが、今日あったのですね。
この方は、川端康成さんにも詳しいですよね。
まだそんなに若々しいのですか。
素敵ですね。
私は、昔「国語研究会」で、ドナルドキーンさんの講演会をした時、舞台へ椅子を持って行く係りをしました。
返信する
ミンナさん (充実の一日)
2009-11-15 21:02:24
芸術の秋。ミンナさんも色々芸術の秋を楽しまれてるのですね。

私は今日はビエンナーレに行きました。
今週も忙しいです。自分で忙しくしてるのですが。。。
返信する
偶然ですね (ときめきメイ)
2009-11-17 23:59:46
私たちもポートピアホテルで「小原流生け花80周年作品展」を観賞しました。そのときに案内看板をみました。一緒のホテルにいたのですね。
返信する
ときめきメイさん (会えなくて)
2009-11-18 20:42:02
残念お会い出来ずに。

生け花展も開かれてたのですね。

立ち寄れば良かった。
返信する

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事