千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

1日お粥さんだけ

2009-03-17 19:54:00 | 健康
乗りの良い私はツインボールで話題に上がった「お粥でけで1週間」を始めた。
予てより胃と腸が弱く少し食べ過ぎると胃が動かなくなる事がある。

それに体重が可成り高止まりしていてここ2,3年体重計が動かない。
人は食べすぎたり控えめだったりした日は多少とも体重計は動くはずなのに
ピタッと1箇所を動かないのは不気味と思う。

そんな危惧を感じていたので一度胃と腸を休ませるのも良いかなぁ。
と軽い乗りと体質改善も兼ねてやってみよう。
現在朝食はバナナを取っていたが暫く休んで見ることにした。

朝昼晩今日はお粥のみ後はお茶だけで過ごした。
夕食はネギとお肉を炒め、太刀魚の煮物、キャベツ胡瓜トマトのサラダ、ワカメ味噌汁と亭主殿には作った。

横でビールを飲み日本酒を飲みおかずを食べる亭主殿を見ても食べたいなぁとは思わなかった。
お粥さんだけでお腹はそれほど空かないしスッキリした気分で過ごしている。
はたして1週間続くか自信はないが取りあえず続けてみよう。
食材を運んでくれる「よしぶん」にもストップを掛けたからやるしかないよ。

などと書き込んでいる内にお腹が空いてきた、ここが我慢のしどころかなぁ。

ツインボールとお粥さん

2009-03-17 10:05:45 | ツインボール・気功灸
突然こむら返りを起こしたOさんの治療中です。
この後改善方法を教わりました。
私自身もよくこむら返りをおこします、寝ころんだまま痛いところをグッと摘むのがやりやすいようです。

隣でO先生がそのポーズを取っていましたが絵づらじょう怒られそうなので削除しました。
普段の予防法として立位で片足を(足の指)織り込んで体重を掛けます。
問題のないひとはそれほど感じないそうですが「痛い」です。


この教室は雑談が多いです、手は動かしボールを使っていますが口は絶えず動いています。
大抵はしょーもない話しに終始していますがたまにはいい話も出てくるのです。



太極拳のレッスン中花粉症克服方法としてソ連から来ているIさんの話が出ました。
お粥のみで1週間過ごすのだそうです。
お腹の掃除と共に疲れた胃を休ませることでご主人の花粉症は治ったそうです。

花粉症ではないけどやってみる価値有りかなぁ。
翌朝(今日ですが)お粥さん炊いてみました。

お米を洗うとき左回りで研ぎ炊いてるときも、かき回すのは左回りを守ること。
よってまろやかで美味しいお粥さんが出来ます。

でも炊くのに1時間ぐらい掛かった、これを3度3度繰り替えすって大変やわ。
作り置きできへんもんなぁ。