千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

晴天の九州路

2010-02-09 18:06:08 | グルメ・旅行
金曜日夕方4時に京都をトヨタレンタカー6,7人乗りの比較的新しい車で出発し、
7時05分大阪南港をサンフラワーで別府に向けての銅鑼の音と共に出港した。
8人部屋で女性陣4人がゆったりと過ごせた。

船内でバイキングの夕食を済ませ少し波打つ大きなお風呂を使った後はすることもなく
寐るしかないなぁと9時にはベットへ僅かに揺れるのを感じるが揺りかご状態で即寐てしまった。

おはようございますと館内放送で起こされるとそこはもう別府だった。
簡単な朝食を済ませ車に乗り込み一路黒川温泉へ、ここでは1200円の入湯手形を買えば
3軒のホテルのお風呂が楽しめる。

まずはホテル夢龍旦(ゆめりんどう)
薬師湯と広々とした露天風呂を体験丁度泊まり客は出発された後らしく静かで豊かな時間を過ごしました。

夢龍旦

次は山河旅館こちらの露天風呂も良かったですねぇ。
広くて眺めも良く寛げました、ただ脱衣所は狭すぎで4人で超満員でした。

山河

一皮も二皮も剥けて超美男美女と化した6人はデコポン農場へ向かいました。
まずは共同作業所?でデコポンジュースとジャム作りを玄定先生が指導します。
スイートスプリングとデコポンの味の違いなど農業研修生も交えて体験しました。

次は農園に移動してデコポン収穫体験です、面白かったですよ。
実より30㎝ほど先を切るって知りませんでした、何だか勿体ないように思いますが
そのほうが次の実が沢山出来るそうです。

毛皮付きのジャケットを着たままデコポン狩りのお手伝いなんて些か異形ではあります。
農園関係者も沢山集まってこられ記念撮影などしました。

松本福祉農園

温泉巡りから農園へ移動途中昼食を取りました。
峠の空処三昧というお蕎麦やさんですが県内の食材で賄っていますと言うだけ有って
美味しいお蕎麦でした。。。。が、やってしまいました。
失敗第一号です(この時点では)・・・デジカメを忘れました
お蕎麦を写してそのままテーブルに置き忘れです。

車中で思い出しテレホンで家に送って貰うよう依頼しましたが、
今回旅の記録は有りません

シュンとして2日目の宿湯の児温泉昇陽舘に着きました。
小振りの旅館?ですが温泉は6種類ももあります。
華紋の湯(露天)素晴らしいロケーションです



美味しい地酒生搾りと海鮮料理を頂き楽しかった2日目は終了しました。
後半は明日に続きます・・・