千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

日本芸能史・近代・聲明

2013-04-24 18:41:00 | 造形芸術大学講義
聲明(しょうみょう)とは、仏典に節をつけた仏教音楽のひとつで、儀礼に用いられる。日本では、梵唄(ぼんばい)・梵匿(ぼんのく)・魚山(ぎょざん)ともいう。

私たちが法会の場で体験する聲明(宗教講座で何度か体験しました)ではなく仏教音楽としてコンサート形式で行われます。
聲明は日本では1300年の歴史がありますが、初めてステージで演奏されたのは昭和41年のことです。

今回天台宗総本山比叡山延暦寺抱儀音律研究部と長ったらしいところから来ていただいた6名の僧侶によって行われました。

解説はご自身がこの聲明を開設された木戸敏朗先生です。

おーおーとかあーあーとしか聞こえませんが梵語(梵讃)なのでしょう理解はできませんが強弱を付け長い息継ぎで寄せては返す海の音を感じさせ私自身座禅を組んでいるような心地がして体内に吸収されるような心地よさでした。

楽器では叩いた音でしか表現できなくてその音と音のあいだの音は出せない 人間の声の表現力は微分音でも区切ることなく、隙間なく滑らせるように流れるようにでも自由にできる・・・あ~そうなんやとこのくだり納得です。
聲明は声による音楽ですが息を調節し音圧に強弱を付け、唄うのではなく引くと表現されています。

最後は般若心経で終わりました、これはよく聞くお経なので少し唱和できます。
自分の中でどれほどの理解ができたかは未知数ですが(出来ておりません)楽しい講座でした。
心地よい聲明を聞かせていただいたせいかその夜はぐっすり眠ることが出しました・・・関係ないか(´;ω;`)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿