ある本の新聞広告に、「死をイメージすることで成熟が訪れる」とあった。「人生を成熟させる年の重ね方」というのがこの本のテーマらしい。
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月2日 - 17:15
読売社説がカジノ法案審議について「人の不幸を踏み台にするのか」との見出しを掲げ批判している。カジノのようなものが自民党や日本維新の会によって成長戦略として平然と掲げられる今の日本はどうかしている。
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月2日 - 17:42
カジノは国の適切な監視・管理のもとで運営されるというが、これは金持たちを安全な環境で遊ばせ楽しませるということか?そんなことの環境整備に一般庶民の税金が投入されるのか?この法は本来遊び金などに無縁な人々や青少年を巻き込んで不健全な金儲けを喜ぶ人間をますます育てるに違いない。
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月2日 - 18:20
「保育園落ちた日本死ね」が新語・流行語大賞10件に選ばれたことについて「悲しい」と異を唱える芸能人がいるそうだが、悲しいのは言葉そのものではなく、その言葉でしか顕在化できなかった状況だろう。「悲しい」「言葉が汚い」「偏向」「反日」―いずれも無意味で無価値で見当外れな反応だ。
— 白髯 (@white198305) 2016年12月2日 - 19:05
Georges Seurat was born #OnThisDay in 1859. He is considered one of the most important Post-Impressionist painters:… twitter.com/i/web/status/8…
— National Gallery (@NationalGallery) 2016年12月2日 - 19:05