若く死にし母を思ひて涙ぐむ八十七歳のわが誕生日
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月5日 - 10:41
改札機の先にぺろっと舌を出す切符にせかさる八十一歳
ハンカチといえども母のたたみたる三枚ほどは何かがちがう
以上、今日の読売歌壇から
八つ当たりしてゐるやうな嚏(くさめ)かな
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月5日 - 11:00
牡蠣を食ふぐぐつとコップ酒呷り
以上、今日の読売俳壇から
「ぐぐつとコップ酒呷り」と言えば私も昔、常磐線で途中駅から乗って来た行商の爺さんが早朝、実に見事に酒をグイグイ呷るのを見たことがある。
「選挙戦ではいつも白人福音派が影響力を振るうが今回は彼らの8割がトランプ氏に投票したという。女性関係が派手で人種差別的発言もするなどとてもキリスト教的とは言えない人物だが、福音派の人々にとり現世で成功した彼は神の祝福を受けている人に見えるのである」と国際基督教大の森本あんり教授。
— Riki67 (@tikarato) 2016年12月5日 - 11:27
「人からどう思われているか」を気にするより、「自分自身はどう思っているか」を気にしましょう。他人の思いに翻弄されて、自分の本心を見失ってしまっては元も子もありません。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父 pic.twitter.com/hF0u0wtLFU
— 片柳弘史 (@hiroshisj) 2016年12月4日 - 23:47
定型発達児は「人間の表情・声を好み社会的関係の中に埋め込まれて行く」ための遺伝的装置を持って生まれてきます。自閉症児は「表情よりも幾何学模様に興味を示す」などこの生得的装置が十分に働いていません。その原因までは突き止められていません
— 矢幡洋:児童臨床を目指して (@yahatayo) 2016年12月5日 - 02:54
有難うの本当の意味。
— Ina@伊奈葉子 (@Ina_fantasie) 2016年12月4日 - 21:42
京都東寺前にて。。。 pic.twitter.com/XAETML2YDG