はろー!ねいほー!

ワインにおいしいもの。いつもじゃないけど香港もときどき。

28℃の日々

2009年08月11日 | あれこれ日記
小寅の職場はエコを推進しているので、エアコンの設定温度が28℃。

中央監視室でコントロールされているため、完璧に28℃に保たれちゃってるの。



事務所には室温を探知する小さな箱があって、

その箱が探知する温度によって冷風にしたり、送風にしたりするわけ。

でも、その箱が設置してあるところってOAやコピー機など熱を発するものが

全然ないから、ワタシのいる執務スペースの温度とは2℃は違うんだよね。

(今、執務スペースの温度計は30.5℃を表示中  



執務スペースには各人にPCが与えられ、大型のプリンタ、コピー機に

囲まれているので、全員が片手にウチワを持って「パタパタパタ」とやってる。

1台ある扇風機は最強の風でブルンブルン回っているけど、

生ぬるい風をかき回してるだけ。





エコって、こんなにつらいものなのか?





そこで先日、ない知恵を絞って考えたのだ。

「温度探知の箱をあっためればいいんじゃない??」




箱に手を当てたら、

とっても涼しい風が頭上のエアコンから吹いてくるではありませんか




ええ、気をよくして次の日もまた次の日もやりました。

仕事なんかしていられません。

というか、それがワタシの仕事と決めました。

「でかした!」と、みんな大喜びしてくれてる。

喜んでくれてワタシもうれしいよん



・・・それなのに、なぜ今、30.5℃を表示しているのか?

(今、もう一度見たら、31.0℃に上がってる) 




中央監視室から総務課長に、この部屋が異常な温度を示してると報告が入り、

ワタシの仕事(箱を温める)現場を総務課長に押さえられ、

あえなく御用。




大目玉を喰らいました。




エコって、つらいね・・・