はろー!ねいほー!

ワインにおいしいもの。いつもじゃないけど香港もときどき。

クワガタに続く昆虫編

2009年08月26日 | あれこれ日記
先週末、植木鉢の硬くなった土を入れ替える作業をしていたら、
なんとまあ、白や黄色のイモ虫が出るわ、出るわ!!


何の幼虫だかわからなかったんだけど、
この子達が成長してクワガタやカブトムシになり、
大きくなって再会するのね・・・


と感慨深く・・・は全くならず、
たくさんいたのでちょっと気持ち悪かった。



植木鉢に戻ろうとする子、どこかにサヨナラ~する子。
もう、彼らの思うようにさせました。


鉢の中の硬い土に、イモ虫もさぞかし寝心地悪かろうと
思ってたら、案外そうでもなさそう。
どんなトコでも住めば都なんだね。


鉢の中にいるときは「ヌクヌク」という感じで、オヤスミ中。

そこへギラギラ太陽が照る中、いきなり土から放り出されたイモ虫たち。
彼らにしてみれば、東京大空襲のあと戦場へ放り出された感じだったと思う。


その子たちは放り出されるやいなや、ゴロンと寝返りを打ち、
イモ虫とは思えないほどの動きで、近くにある盛り土に向かって、
全速力で匍匐(ほふく)前進。


イモ虫のその動きは、ほんとに「必死」。
おかしいくらい「必死」なのだ。


その懸命で健気な姿にワタシは鳥肌を立てながらも、
心を奪われちゃった。



でも、ウチのマンションに現れる昆虫たち、
こんな可愛いの ばかりだったらいいんだけど・・・



体長15センチのムカデ

野生のゴキブリ(超巨大)

カニみたいなクモ←タランチュラを小ぶりにした感じ



怖いでしょ~?
彼らとも共生してゆかねばならないのだ。



(ご近所に住む皆様へ)

たまに「ぅぎゃあ゛~~」「ぅお゛~~」などの奇声は
この怖~い虫たちに遭遇したときものです。あしからず。



でも、こんなトコでもイモ芋虫同様、「住めば都」なの。