MTR香港大学駅から3つめのセントラル駅で下車して、ヒルサイドエスカレーターの手前に沾仔記があります。
画像の右上にエスカレーターが映り込んでますね。
平日のランチタイムということもあって、お店も道路も近隣のオフィスで働く人でいっぱいでした。
沾仔記もさぞかし長い行列かと思いきや、3種類の麺と付け合せしかないお店なので回転が早く、すんなり席に座れました。
当然ながら4人掛けのテーブルに相席です。
注文を取りに来たおばさんに「ワンタンミーン、ラーンゴ(2つ)!」と言ってみたら、うんうん頷いて、持っていた伝票に記入したので、ワタシの広東語も通じることがあるとわかりうれしかった。
簡単すぎて通じない方がおかしい
そしてガイラン(茹で)も追加したけど、ビールは店が混んでいるのでやめた。
そもそもビールは置いてないんじゃないかと思う。
置いてない店は持ち込んでも良いのだけれど、店を出て買いにいくのも面倒だ。
相席に座った男女2人が食べているのを見ると、ただの雲呑麺ではなかったので聞いてみたら、なんと魚肉団子と牛肉とえび雲呑のミックス麺だった。こちらもおいしそう。
そしてほとんど待たずに雲呑麺が登場
大きい雲呑が3つ入っていて、中のえびがぷりっぷりのぶりぶりした食感で激ウマ!
麺は香港特有のガサガサっとした感じで、上品なうす味スープ。
少しくらい器が欠けていたってモウマンタイです。
スープも飲みほして、気がついたら向かいに違う人が座っていたので、ワタシたちも早々に店を出ることにしました。
そして、次は良いレートで両替してくれる重慶マンションに向かいました。
つづく
画像の右上にエスカレーターが映り込んでますね。
平日のランチタイムということもあって、お店も道路も近隣のオフィスで働く人でいっぱいでした。
沾仔記もさぞかし長い行列かと思いきや、3種類の麺と付け合せしかないお店なので回転が早く、すんなり席に座れました。
当然ながら4人掛けのテーブルに相席です。
注文を取りに来たおばさんに「ワンタンミーン、ラーンゴ(2つ)!」と言ってみたら、うんうん頷いて、持っていた伝票に記入したので、ワタシの広東語も通じることがあるとわかりうれしかった。
簡単すぎて通じない方がおかしい
そしてガイラン(茹で)も追加したけど、ビールは店が混んでいるのでやめた。
そもそもビールは置いてないんじゃないかと思う。
置いてない店は持ち込んでも良いのだけれど、店を出て買いにいくのも面倒だ。
相席に座った男女2人が食べているのを見ると、ただの雲呑麺ではなかったので聞いてみたら、なんと魚肉団子と牛肉とえび雲呑のミックス麺だった。こちらもおいしそう。
そしてほとんど待たずに雲呑麺が登場
大きい雲呑が3つ入っていて、中のえびがぷりっぷりのぶりぶりした食感で激ウマ!
麺は香港特有のガサガサっとした感じで、上品なうす味スープ。
少しくらい器が欠けていたってモウマンタイです。
スープも飲みほして、気がついたら向かいに違う人が座っていたので、ワタシたちも早々に店を出ることにしました。
そして、次は良いレートで両替してくれる重慶マンションに向かいました。
つづく